

H29おにぎり遠足-3
楽しみにしていたおにぎり遠足。お天気が良く元気に出かけます。大きい子が手本となり道路を渡る時は手をあげ、交通安全に気をつけ“行ってきま~す。”
児童公園に着き、青空の下好きな場所にシートを広げ、おにぎりをいただきます。大きな口を開けておいしそうに食べていましたよ!
保育園とは違う遊具に目を輝かせ、すぐにあそび始めます。
大きいお友だちがしているのを見て、ちょっと難しいことにも挑戦。体の使い方や、力の入れ方バランスの取り方がだんだん上手になってきますね。
あそびを楽しみながら、順番を待ったり友だちを思いやったりすることも学んでいくようです。
草をつんだり虫を見つけたりする子もいて、自然にも触れ、いっぱい遊んで帰ってきました‼

2017英語であそぼう1
初めての「英語であそぼう」があり、“どんなことをするのかな~?”“英語わかるかな~”とワクワクしながら始まりました!先生の紹介や挨拶の仕方を聞きました。
リラックスも兼ねて体を動かします。体の場所の言い方が、歌に合わせて自然に耳に入ってきますね。
今日はBigとLittleそしてUpとDownの単語を教えてもらいました。実際に全身で表現してみています。
お友だちと一緒に、先生が言われるのを聞てBig・Littleの輪を作ったりもしました‼
一番最初に先生がされた自己紹介を、自分たちもやってみます。“My name is ○○”と自分の名前を言い合うと何だか英語がしゃべれるようになった気がしましたね。
最後に「はらぺこあおむし」の絵本を、英語で読んで下さいました。よく知っているお話しなので、楽しんで見ることができましたよ。

H29あつまれ消防クラブ員
戸出・中田地区の年長さんが集まり、幼年消防クラブ員の編成式がありました。
クラブ員のバッチを、代表のお友だちが消防分団の方と副園長先生につけてもらいます。
消防音楽隊の人たちの演奏もありました。知っている歌の演奏もあり、みんなで歌っていると、利長くんも来てくれて一緒に楽しみましたね!
今年初めて戸出消防署での開催で、救急車に乗せてもらったり、消防車を見せてもらったりもしました。
目の前で実際に放水の様子も見ることができ、大喜びの子どもたちでしたよ‼
「トイデンジャー」が出てくるヒーローショーでは
大きな声でトイデンジャーを応援する姿があり、やっつけた時には歓声があがっていました!
最後はみんなで記念写真を撮ってきました。

クッキング(仲良しざし)
“年長になったらクッキングができる~!”と、楽しみにしていたぞう組さん。初めてのクッキングで「仲良しざし」を作ります。約束や手順を聞いた後、
給食室へ材料を取に行きます。今日の材料は、トマト・きゅうり・ウインナーです。
ウインナー・きゅうりを切ります。緊張しながら
包丁を使っていますよ!見ている先生もドキドキでした。
小さいクラスのお友だちが見に来ました。“おいしいのを作るから待っててね!”“楽しみ~。早く食べたいな~”
切ったり茹でたりしたものを、ピックに刺していきます。きゅうりを刺すのが少し難しく、真剣な表情でした。
お部屋に戻って給食にいただきました。見た目もかわいくて、大喜びです‼食べ終わったあとのピックのおみやげも嬉しく、みんな大満足でした。

H29親子活動
総会の後は、園庭に出て親子活動をしました。ネイチャーゲームではカードに書いてあるチェックポイントを親子で探します!
“いちょうの木見つけたよ。”“虫おった‼”など見つけたり、体験したりしてシールを貼ってもらいました。
みんなで輪になりふれあい遊びや、フォークダンスもしました。子どもたちだけでなく、お家の方たちも仲良くなれましたね。
恒例の大縄跳びです!お父さんたちが頑張っているのを見て、大きな声で応援していましたよ。
小さいクラスの子はお部屋の中であそびました。お友だちとのあそびの様子を見たり、先生から生活の姿を聞いたりと、有意義な時間になったようでした。
お弁当タイムです。朝のうちは雨が降ったり寒かったりしましたが、だんだん暖かくなり、芝生の上にシートを広げてワイワイ楽しくいただきましたね。

H29保護者会総会
総会の後は、園庭に出て親子活動をしました。ネイチャーゲームではカードに書いてあるチェックポイントを親子で探します!
“いちょうの木見つけたよ。”“虫おった‼”など見つけたり、体験したりしてシールを貼ってもらいました。
みんなで輪になりふれあい遊びや、フォークダンスもしました。子どもたちだけでなく、お家の方たちも仲良くなれましたね。
恒例の大縄跳びです!お父さんたちが頑張っているのを見て、大きな声で応援していましたよ。
小さいクラスの子はお部屋の中であそびました。お友だちとのあそびの様子を見たり、先生から生活の姿を聞いたりと、有意義な時間になったようでした。
お弁当タイムです。朝のうちは雨が降ったり寒かったりしましたが、だんだん暖かくなり、芝生の上にシートを広げてワイワイ楽しくいただきましたね。


H29おにぎり遠足-1
今年度1回目のおにぎり遠足に加え、肌寒い気温だったので、今日はお部屋でおにぎり遠足の約束や、持ち物の始末の仕方の話しを聞いた後、ホールでおにぎりを食べました。
お友だちと一緒にシートを広げ、さっそく“いただきます!”大きな口でパクパク食べていますね。
“おにぎり、おいし~‼”“見て見て!お母さん、こんなが作ってくれた”と、嬉しそうに見せ合う子がたくさんいましたよ。
終わったら自分でお弁当を片付け。年長さんは、指先を使ってしっかり結びます。
一人でシートをたためるかな?折りすじを見て、ていねいにたためましたね。
片付けが終わったら、クラスの旗のところにカバンを置きます。ちゃんとお話しが聞けていました!
来週からは外に出かけるので、約束を忘れないでね。

H29花まつり入園式

H29進級式・花まつり

