


ふれあい広場6月ー5
今日もたくさんのお友だちが来てくださって、さっそくハイハイであちこち行って、おもしろそうなものはないかと、探索が始まります!
おすわりの赤ちゃんは、音の出るものや、触って動くおもちゃなどに興味津々です。
“七夕飾りをつくろう”と言うことで、コーナーを設け、お母さんたちは七夕を作りました。すくすく育ってね!と願いを込めます。
あつまりでは、シアターや絵本、ふれあい遊びをしました。小さい子も、静かにみていましたね。
おやつの時間です。自分で手に持って食べようと、一生懸命です!うまく口に入らないこともありますが、そんな姿もかわいいです‼
最後に、作った七夕を持ち、♪笹の葉さ~らさら~と、歌をうたいながら、記念写真を撮りました。

ふれあい広場6月ー4
今日は、5人の0歳児さんが遊びに来て下さいました。同じくらいのお子さん同士だと、興味があるようで、じっと見たりしています。
ママと一緒に、それぞれの場所でじっくりあそんだり…
お友だちのそばへ、近づいて行ったりしていましたよ!ハイハイが、だんだん上手になってきたお友だちもいます。
手や口など、いろいろなところで触ってみて、確かめているようですね。
集まりでは、季節に合わせて♪カエルの歌や♪かたつむりを詠いました。お母さんたちも歌って下さり、優しい声にお子さんたちも安心して、聞いていました。
おやつの時間には、お母さんたちだけでなく小さい子も、声を出してお友だちと話しをしているような姿が見られました‼

ふれあい広場5月ー3

ふれあい広場5月ー2
気候がよくなって、今日のふれあい広場にはたくさんの方が来て下さいました。
初めてのお子さんもおられましたが、ママと一緒に探索しながら、いろいろなものをさわったり、移動したりしています。
知らないお友だちを、ちょっぴり気にしながら?それぞれの遊びを楽しんでいましたよ。
「あつまり」では、歌をうたったり絵本を見たりしました。みんなじーっと見ていますね。ママとスキンシップしながら、優しい声での読み聞かせは、お子さんの気持ちの安定につながります。
4・5月生まれの誕生会をしました。ハッピーバースデイの歌をみんなで歌い、ろうそくの火を消します。“お誕生日 おめでとうございます!”
おやつをいただき、ひとやすみ。最後に園内の見学も行いました‼


ふれあい広場ー18
今日も小さいお友だちが遊びに来てくれました。すぐに好きなあそびを見つけてあそびだしました。
男の子はやっぱり車が大好き!ハンドルを回したり運転席を交代したり、少しずつ友だちとのかかわりも見られるようになりました。
今日は手づくりおもちゃ作りで“ポットン落とし”を作りました。動物を決めて、耳を貼ったり鼻や口をつけたり、だんだん出来てきましたね。
集まりの時間は、歌をうたったり、手遊びをしたりしました。ひもを引っ張る絵本では、お友だちもお手伝いしてくれましたよ。
今日はお誕生会もありました。みんなで♪ハッピバースデイの歌をうたってお祝いしました。
今年度のふれあい広場は今回で終わりでした。たくさんの方があそびに来てくださり、ありがとうございました。また4月からお待ちしております!

ふれあい広場ー17
今日も小さいお友だちが遊びに来てくれました。初めてのお友だちもいろいろなものが気になりすぐにあそびだされました。
今日はおひな様作りをしました。小さいお友だちはお母さんが見本を見ながら花紙を丸めたり、お顔を描いたりしておられました。
大きいお友だちは、自分で花紙を丸めたり、桃の花をのり貼ったりお手伝いをしていましたね。
手づくりおひなさまと一緒に記念撮影!みなさんかわいらしく作られましたね。
おやつの前に集まりです。♪うれしいひなまつりの歌をうたったり、軍手シアターでパン屋さんのお話を見たりしました。
おやつの時間には、お子さんの成長やお家での過ごし方など話しておられました。ふれあい広場も来月あと1回となりました。また遊びに来てくださいね。

ふれあい広場ー16
今日も小さいお友だちがあそびに来てくれました。すぐに好きなあそびを見つけて、それぞれに楽しんでいます。
2月は節分もあり、ボールを投げて鬼退治!ボールがペタペタくっつくのがおもしろかったですね。
体が大きくなりあそびもダイナミックになりました。「見て!」とジャンプしたり、走ったり、できることが増えてきてうれしそうです。
今日はクッキー作りです。お友だちの中には自分で型抜きしたり、のばし棒でうすくのばしたりお手伝いをしています。
「これ!」と型を選び、「ゾウさんや!」「次うさぎにする」といろいろな形のクッキーを作ります。
だんだん焼けてくるとお部屋中にいいにおいがしてきます。出来たてのクッキーはおいしくてみんなたくさん食べていましたね。

ふれあい広場ー15
今日も小さいお友だちが遊びに来てくれました。初めてのお友だちもいろいろなものが気になりすぐにあそびだされました。
木製の車に乗ってひろばをおさんぽ!おねえちゃんといっしょでたのしいな~ 今日はベビーイングリッシュ・英語であそぼうがあり、千春先生と一緒に、「ハロー」のあいさつで始まりました。ブタさんのお話に耳を傾けていました。
低い姿勢からアップ・アップ・アップとだんだん高くなり、視野が広がりママに抱っこされてうれしそうでした。
体のいろいろな所をコチョコチョされ、ニコニコ笑顔になりました。耳から自然に入ってくる英語の言葉(音)やリズムを真剣に聞いていましたよ。
おやつの時間は、お子さんの成長や普段の生活について、和やかに話しておられました。

