

第2回クッキング
みそラーメンをつくりました。
年長さんはエプロンと三角巾で身支度をととのえます。今日の材料は、ネギとキャベツとにんじんです。小さいお友だちにも見せてあげて野菜切りをはじめます。
キャベツは手でちぎった方がおいしくなるよ!
小さくちぎって食べやすくしようね。
今日は雨で、外での調理ができなかったので、
給食の先生に「おねがいします‼」
にんじんの皮むきに挑戦!転がらないようにしっかり押さえて。きれいにむけるかなぁ?!
ネギはちょっとヌルヌルするので気をつけて慎重に切りました。目がしみて涙がでたよ。
「僕たちが切った野菜入っとるよ。」「キャベツあま~くなっとる!」と話もはずみ、たくさん食べました。


さつまいもの苗を植えました。(年中さん)

やさいの苗を植えました。(年長さん)

5月の誕生会がありました

おにぎり遠足にいってきました!その2
みどりぐるーぷさんは、反保島のお宮さんまでいってきました。
・なるべく車の通らない道をえらび、安全に気をつけながら歩きます。
・お宮は工事中で、はたらく車がたくさんいました。“あー!ミキサー車や‼”男の子は興味津々です。
田んぼの中をのぞき、“何かいないかな~?”
・暑かったね~。木陰をえらんで、おにぎりをいただきます。
“こっちあいとるよ!”お友だちをさそいあう声が聞かれましたよ。
・境内でおにごっこ!?がはじまり元気いっぱい走りまわったり、木の下でまつぼっくりを見つけ、たくさん拾ったりして楽しんできました。
あおぐるーぷさんは、小学校のグランドまでいってきました。
歩いていると、大きなヘビがいてびっくり‼ ちょっぴり気持ちわるかったようです。石のかげに尻尾が見えます。
好きな場所をきめたらそれぞれにシートを広げ、いただきま~す。
やっぱり、外でたべるおにぎりは格別です。
おおばこで草ずもう。“よーし、こんどはまけないぞ!“
よいしょ・よいしょ、すべりそうになりながらも山登りに挑戦!
お山の上までくると、とってもきもちいい‼“お~い”“やっほ~!”と大きな声でさけんでいました。

ふじの花がきれいです!

第3回ふれあい広場
・今回は、「オカヘルスアップクラブ」から講師の先生をお招きして、“親子ふれあいタッチ”をしました。
・お子さんをひざにのせて、音楽にあわせいっぱいふれあいました。
・ママの体も大切なので、腰にゴムのベルトを巻いて骨盤矯正をしながらの体操もしましたよ!
・“5秒のだっこは5分の言葉がけよりもうれしい‼”お子さんはママのだっこがだいすきです。
・みんなで5月生まれのお友だちをお祝いしました。
・おやつを食べながらのおしゃべりは楽しいですね。



