

英語であそぼう4(年長さん)
今日も♪Good Morning To You の歌で始まりました。歌詞を覚えた子もいて、歌声が聞こえるようになってきました。
日本語でもよく知っている、“頭・肩・ひざ…”の歌を英語でやってみました!
虫や色のおさらいの後、数字を教えてもらいました。
知っている子が多かったのですが、きれいな発音を聞かせてもらい、まねをして言ってみましたよ。
先生の拍手の数をきいて“仲間あつめゲーム”も、しました。ちゃんと聞いて、友だちを探していましたよ。
お話は、GO AWAY BIG GREEN MONSTERで、始まる前に寛靜先生がMONSTERになって現れ、みんな大喜びでした!
最後にかわいいワンちゃんが出てくる、新しい歌を紹介して下さいました。また覚えて楽しく歌っていきたいですね。

とうもろこしの皮むきをしたよ!(年中さん)

おはなしの会5(年長さん)

地蔵盆のお参りにいってきました
町角に立ち、いつも子どもたちのことを見守って下さっているお地蔵様にお参りしてきました。
つぼみ・めばえ組さんは、コミュニティセンターの横のお地蔵様までベビーカーで行ってきました!
ひよこ組さんは南町公民館まで歩いて行きました。本当の地蔵盆は明日・明後日ということで、飾り付けはまだでしたが、お話しを聞きみんなで手を合わせてきましたね。
年少さんもコミュニティセンター付近まで、自分のお財布を下げて行きました。お賽銭をあげて、お参りしましたよ。
年中さんは本町のお地蔵様にお参りしました。きれいに飾ってあり、お供え物に興味津々でした。(笑)
年長さんは、西町まで行ってきました。“いつもありがとうございます”の気持ちをこめ、普段は気にしていないお地蔵様ですが、じっと見て手を合わせてきましたよ‼

第9回ふれあい広場
いろいろな月齢のお子さんがおられ、プールもいくつか用意したので、思い思いに遊び始めていました。
ぬるま湯を入れたので、嫌がるお子さんはほとんどおられず、たっぷり入れたお湯につかってじっくりとボールや魚すくいを楽しんだり…
小さなプールで、ちょっぴり入ったお湯をパシャパシャして喜んだりしていましたね‼
水遊びデビューのお友だちもおられましたが、慣れてくると水のおもしろさがわかってきて、夢中になっていましたよ。
遊んだあとのおやつタイム。水分補給をしっかり行い、涼しいお部屋でからだを休めます。
8月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。
お誕生日、おめでとう♥

盆踊り納涼祭がありました!
台風11号の影響で雨が降り、園内で行うことになりましたが、浴衣や甚平姿で登園した子どもたちは、さっそくゲームを楽しみます。
おかし釣りでは、どれにしようか真剣な表情を見せお目当てのものを釣り上げると、大喜び‼
保護者会の役員さんはバザーに大忙し!たくさんの方でにぎわっていました。
開放したお部屋で、おいしそうにお食事。会話も弾み雰囲気が盛り上がっていきました。
いよいよホールで盆踊りです。年長の代表の子が
舞台の上で見本の踊りを見せてくれる中…
他のお友だちは、大きな円を作ってみんなで踊ります。振り付けはバッチリ覚えていて、掛け声も勇ましく、かっこいい姿やかわいい笑顔がいっぱいでしたね。親子で楽しんだ盆踊りでした‼

8月のお誕生会
今月も司会の年長さんの元気な声で誕生会が始まりました。
年長さんはもちろん、年少さんもみんなの前で自己紹介ができましたね!
お母さんからのメッセージをもらって、ますますお母さんが大好きになります♥思わずぎゅっと抱きついていましたよ‼
言葉で伝えるって大切ですね。
みんなに「おめでとう‼」の言葉をもらい、とっても嬉しそうな誕生時のお友だちです。ありがとう!と答えていましたよ。
各年齢ごとに歌を披露します。いろいろな歌があり、聞いていて楽しくなりますね。
お部屋ごとに、工夫して作ったうちわです‼
最後に来て下さったお母さん先生も一緒に、みんなで盆踊りを踊りました。元気な掛け声がホールに響いていましたよ!


とうもろこしの皮むきをしたよ!

