

英語であそぼう1
"2015年5月29日 5:51 PM | Category:行事
初めての“英語であそぼう”がありました。千春先生、副園長先生が挨拶されるのを、少し緊張しながら聞いています。
英語で話されるので、とまどう姿もありましたが、歌に合わせて手をたたいたり、足をならしたりと、体を動かすうちに少しずつほぐれていきます。
みんなも英語で自己紹介をしました。だんだん調子が出てきて積極的になってきましたよ。
今日は、bigとlittleを教えてもらいました。実際にボールを見てなのでbig/littleがわかりやすかったですね。
大きく伸びたり、小さくかがんだり自分の体でもbig/littleを表現してみましたよ!
英語の絵本も読んでいただきました。よく知っている話だったので、ストーリーも理解し、単語にも気づいて口にしていました。 “英語であそぼう”が大好きになりお部屋に戻ってからも自己紹介ごっこをするぞうぐみさんでした。




トマトの苗植え(ぞう組さん)
ぞう組さんがトマトの苗をうえました。“ラブリーさくら”という名前の品種だったので、“さくらちゃん”と命名しました‼
プランターの底に石が入れてあるのはどうしてか、わかる?と聞くと、「水流れるため!」と、ちゃんと答えられる子もいましたよ。
土を入れるとすぐ、丁寧にならしています。さくらちゃんのために、一生懸命ですね。
苗を植えたあとは水やりです。このくらいでいいかな~?!と真剣に見ていますよ。
お日さまのあたる所に置いた方がいいね!ということで、みんなで運んできました。
「さくらちゃんが大きく育ちますように」「おいしいトマトができますように。」「甘いトマトがいいなぁ」など願っていましたよ!たくさん収穫できるように、お世話していきましょうね。

