



第4回おはなしの会
今日は「きびだんご」の手遊びから始まりました。たし算もまじえての手遊びで、指を一生懸命数えています!
おはなしのろうそくに火を灯します。心の準備もできて、“今日のおはなしは何かな?”
最初のおはなしは「アナシンと5」。ちょっぴりハラハラ・ドキドキなストーリーでした。
最後は園長先生を真似て、「ライオン狩りに行こう!」をしました。草の中を歩いたり、沼や川を渡ったり、木に登ったり想像をふくらませながら、ライオン狩りを楽しみました。
絵本ではクマ狩りになっていますが、同じ冒険に行けますよ!お子さんと一緒に読みながら楽しんでみてください。
9月生まれのお友だちがろうそくを吹き消します。と、同時にみんなは心の中で願い事をして…。

お誕生会9月
今月の司会をするぞうぐみさん。ちょっぴり緊張ぎみでしたが、大きな声でがんばりましたね。
9月うまれのお友だちは2人です。しっかりと自己紹介ができました。
お母さんが来てくれて、メッセージを読んでくれて、
嬉しさがあふれているようでした!年長さんは、真剣に聞いていましたよ。
毎月歌を披露することで、年少さんも自信をもって歌えるようになりました‼大きな口をあけて、かわいい歌声でしたよ。
運動会ごっこで、パラバルーンゲームをしました。中のボールをたくさん出したチームが勝ちです。
今日はあかグループさんの勝ちでした!
最後は“きときと夢体操”です。新幹線バージョンは一段と動きが激しいのですが、子どもたちは大好きで、ポーズもかっこよく決めています!

ふれあい広場8
今日はミニ遠足に行く予定でしたが、昨日までの雨で公園の状態が悪いため、ホールで遊びました。
新調したボールプールを出すと、お友だちが集まってきました。
小さい赤ちゃんも初めての所でしたが子どもの声が聞こえるからか、ご機嫌な様子でした。
男の子は体を動かすことが大好き‼ちょっぴり危ないことも楽しいんですよね?!高いところからお母さんにアピールしていましたよ。
うちわシアターが始まりました。“何が出てくるかな~?”興味を持って見ていましたよ。
続いてのパネルシアターでは、いろいろな動物が登場!言える子は、じょうずに動物の名前を言っていました。
待っていたおやつの時間です。自分でおぼんにおやつをのせて運んでいましたね。

