

H27おわかれかい
ぞう組さんの卒園が近づき、くま組さんがおわかれ会を計画しました。ホールでのお参りは今年度最後になり、くま組の子もぞう組さんと一緒に当番をしましたよ。
進行もくま組さんが言葉を覚え、しっかり言うことができましたね。
ゲームの準備も子ども達が進んでしてくれました。自分たちで計画をすすめてきたので、とってもはりきっています!
最初にいす取り?!ゲームをしました。人数分のイスは用意してあり、該当するときに座るゲームです!
年少さんでもわかりやすく、みんなで楽しみました。
ゲームのおわりにはぞう組さんとタッチ‼いっぱい遊んだ大好きなお兄ちゃん、お姉ちゃんです。
仲間あつめゲームでは、お友だちを呼び合って仲良しグループがたくさんできました。
いろいろお世話になったぞう組さんにお礼の言葉や、思い出のアルバムの歌を替え歌をプレゼントしました。たくさんのことが思い出されましたね。
心をこめて作った、似顔絵付きのかわいいペンダントも贈りました。
ぞう組さんからのお返しの言葉や歌にさみしさが込み上げ、涙をみせる子がたくさんいました。
ぞう組さんからのプレゼントは、花束のペンダント。嬉しくて笑顔があふれます。
最後はみんなでフォークダンス!元気に楽しく踊りました!
拍手に送られて退場です。
卒園式まであと10日。
もうちょっと、いっしょに遊んでね。

東日本大震災から5年 追悼の鐘

ふれあい広場16
先月は保育園でインフルエンザが大流行し、感染を防ぐためにお休みさせていただいたので、久しぶりのふれあい広場です。
遊びに来てくれたお友だちやお母さん方は知り合いの顔をみつけ、一緒に遊び始めます!
初めて会ったお友だちでしたが、とっても気になる様子です。何も言わなくてもわかりあえるところがあるのかな?
今年度最後は、クッキーを焼きました。作っておいた生地を伸ばし、型抜きをしました。ちょっとやわらかすぎて、きれいな形にはなりませんでした。(牛乳が多かったようです。スミマセン(汗))
ホットプレートで焼くと、いいにおいがしてきます。ホットケーキの粉を使ったので、ふっくら焼けましたよ。
焼きたてをみんなでいただきます!見た目はちょっと残念な形でも、味はバッチリでした。おいしくいただきました‼


ホットケーキパーティ
今日は最後のクッキング!年長さんは“ホットケーキパーティーをしよう‼”と計画をたて、ワクワクしながら準備してきました。
午前はホットケーキ作り!材料を確認して混ぜ合わせます。たまごを割るのは初めての子もいて、緊張しながらも上手にわれました。
トッピングのいちごはきれいに洗ってヘタをとります。「めっちゃおいしそう~。このまま食べた~い!」と言いながらもみんなのためにと、一生懸命でした。
ホールに移動し、ホットケーキを焼きます。「うまくひっくり返せんかもしれん…」と、ドキドキな様子です。
ちょっとくらい失敗しても大丈夫!と、何枚か焼くうちにだんだん手際がよくなっていきます。おいしそうなにおいにつられ、小さいお友だちが見に来ましたね。
たくさん焼けたホットケーキを食べやすい大きさにきります。ふわふわでおいしそうにできました!
(こっそり味見で、確認しましたね!)
「もうちょっとで、お客さん来るよ!」「早く作らんなん」と、いよいよ盛り付けが始まりました。コックさんは大忙しでしたね。
ホットケーキの上にクリームをしぼって、果物をのせて…。真剣な表情で、黙々と手を動かします。
「いらっしゃいませ~」「こちらへどうぞ!」受付係りさんも、ウエイトレスさんも笑顔で接客です。
席に案内したらチケットをもらって、ホットケーキを運びます。今度はウエイトレスさんが忙しくなります。
ひよこぐみのお友だちも食べに来ました。おいしそうなホットケーキを見て、大喜びでしたね。
小さいお友だちが食べ終わった後、待ちに待ったぞう組さんの番です‼みんなが喜んでくれて、すご~くおいしくできて、大満足の子どもたち。「あ~疲れた。」の言葉も聞かれ、ホッとした様子でした。


