


交通安全指導(セーフティリーダーさん)
地域安全課からセーフティーリーダーさんが来られ、交通安全についてお話しを聞きました。
今回は標識についてのお話しです!保育園のまわりや、子どもたちの家の近くでも見たことのある標識がたくさんあり、どんな意味があるのか教えていただきました。
その後は、正しい横断歩道の渡り方を確認しながら実践しました。おにぎり遠足やお散歩で、日頃からしていることなので、みんな上手にできましたね。
横断歩道を渡った後は標識ゲームです。箱のパズルを積み上げて標識を作ります。左右や上下が逆になったりして、少し難しかったですね。
年中さんも挑戦しました‼まわりで見ているお友だちが、応援しながら教えてくれたりしていましたよ。
信号と同じで標識の色が、青は「いいよ!」黄色は「注意!」赤は「危険(ダメだよ)!」を知らせていることも聞きました。標識の意味を忘れず、交通安全に気をつけていきたいと思います。

お誕生会12月
朝から雪が降り続く寒い日でしたが、12月生まれの誕生会をしました。みんなでお参りをしてのの様に大きくなったことを報告したあと、誕生会が始まります。今月も年長さんが司会をしてくれましたよ。
自己紹介のあと園長先生からプレゼントをいただきます。自分の写真をみて満足そうですよ。
お母さんからのあったかいメッセージは、聞くまで少しドキドキするようですが、読んでもらうとニコニコになりますね。
年末が近いので、お正月準備ゲームをしました!保育参加で来て下さっているお母さんにも手伝っていただき、子どもたちとジャンケンをします。
勝った子は、お盆にのった鏡餅を落とさないように運びます。ちょっとグラグラするので急ぎながらも慎重に運んでいました。
負けた子は、雑巾がけです‼二人で息を合わせ、転ばないようにしながら上手に拭いていましたよ。
保育園の大掃除もお手伝いしてくれることを期待していますね!

ふれあい広場13
寒くなってきましたが、元気なお友だちが遊びに来てくれました。1ヶ月見ない間に、あんよができるようになっているお子さんもいましたよ!
仲良しのお友だちは名前を呼んで一緒に遊びます。
今日は手作りおやつで、パンケーキを焼きました。
材料を見せたり、まぜたりするところから見せてあげると、興味津々で覗き込んでいました!
ホットプレートに生地をのせるとだんだん膨らんできていいにおいがします。自分でやりたい!と挑戦する子もいました。
ホールの中が甘いにおいでいっぱいになり、焼きたてをみんなでいただきます。ほんのり甘くて、ふわふわでおいしそうに食べていましたね。
何度もおかわりをして、大満足のお友だちでした‼

おはなしの会(ぞうぐみ)
12月のおはなしの会。“今日はどんなろうそくかな~?”お話しだけでなく、ろうそくも楽しみにしているようです。
今日のお話しは何かな?ワクワクドキドキ、真剣に聞いていましたよ!
最初は、『ちーちゃい・ちーちゃい』。ちーちゃい
おばあさんがお散歩に行くお話し。“ちーちゃい・ちちゃい”のフレーズがたくさん出てきて一緒に言って楽しんでいました。
サンタクロースの手あそびもしましたね。えんとつから入って、真っ黒けになるところがおもしろかったようです。
わらべうたあそびで、園長先生とジャンケン‼
勝ったかな?負けたかな?
最後に12月生まれのお友だちがろうそくの火を吹き消しました。みんなの願いがかないますように。

おいもパーティをしたよ!(くまぐみ)

2016もちつき・成道会
今日は、餅つきをしました。朝からおじいちゃん・おばあちゃんがお手伝いに来てくださり、みんながホールに集まったところで始まります。
力を込めてつく姿に子どもたちも“ぺったんこ!ぺったんこ‼”と掛け声で応援していました。
つきあがったお餅は、おばあちゃんたちが丸めてきな粉をつけてくださいました。
年長さんもお手伝いです。自分できねを持って、一生懸命ついていましたよ。
つきたてのお餅を一口味見させてもらいます。“おいしぃ~”“やわらかい!”とどの子も嬉しそうに食べていました。
12月8日は成道会なので、できたお餅をののさまにお供えしてお参りをしました。
給食には、おいしいお餅をおなかいっぱいいただきました!

げんきキッズの取材があったよ!
ケーブルTVのお姉さんが大きなカメラを持って取材に来られました。お家の人と一緒に考えた言葉をカメラに向かって話します。
みんなで歌もうたいましたね。少し緊張したけど、大きな声でうたえたよ。
上手にとべるようになった、縄跳びあそびです。
連続とびや駆け足とび、ケンケンとびをする子もいます。
大縄にも挑戦‼先生に回してもらって、たくさんとべましたよ。
大好きな“筋肉体操”ではかっこいい掛け声がホールに響いていました。ポーズも決まっています!
〆の言葉を元気いっぱい叫んでいます。かわいい顔がばっちり映っていると思いますよ。
放送をお楽しみに!
放送日時 12月19日(月)~25日(日)
午前6:30~、9:30~
午後17:15~、21:15~
☆チャンネルは9チャンネル
データ放送型VODでも放送中!

英語であそぼう6(ぞう)
いつものように準備体操?をかね、音楽に合わせてHead,shouiders,Knees and Toesを踊ります。何度もしているのでスムーズに踊れるようになりました!
大きくなったり小さくなったり、右や左へ行ったり、先生の言われる単語を聞いて動きます。
大きな輪になりHokey Pokey♪の歌で、right・leftのおさらいをしましたが、向かい合う子につられ、逆になってしまう子がたくさんいました(笑)
新しい単語は動物の名前です。よく知っているdog やcatは言えましたがduck(アヒル)や rooster(雄鶏)は、ちょっと難しかったですね。
日本語と英語での鳴き声の違いもおしえてもらって、動物ジェスチャーを楽しみました。
どうぶつがたくさん出てくるお話しです。くり返しのところは、子どもたちも一緒に英語で言ってみました。今日、習った動物が出てくると喜んで単語を口にする子もいましたよ!

