

H29 おはなしの会11月
今月の最初は、『がちょうおくさんのおふろ』というおはなしです。あわてんぼうなガチョウさんの、ユーモラスな内容でしたね。
お話しの後、やまいも、里芋、サツマイモの手あそびを教えていただきました!
園長先生のお話しは、『かにむかし』です。囲炉裏や土間などがでてくる、昔のおはなしなので、始めに絵を見せて教えてくださいました。
子どもたちが知っている“さるかに合戦”とは、少し違っていましたが、お話しの世界に入って楽しんでいるようでしたよ!
いつものように代表のお友だちが、みんなの願いが叶うように気持ちを込めて、不思議なろうそくを消します。
貸し出し絵本に、今日のおはなしがありますよ。
お家でも読んでみて下さい!

H29ふれあい広場-12

H29 0・1歳児懇談会
毎年、発表会の代わりに0・1歳児さんには懇談会を行います。最初は、園での生活や姿をスライドでお知らせしました。
そのあとグループに分かれ、事前にとったアンケートに基づいて懇談会です。食事の事、睡眠の事、イヤイヤ期についてなど、同じような悩みが出る時期なので、和気あいあいと会話がはずんでいましたね。
お家ではなかなかできませんが、簡単に作れる“ドングリ・マラカス”を作りましたよ!
お昼寝から目覚めた子どもたちは、ママがいることにビックリしながらも大喜び‼一緒におやつをいただきます。
集いではいつも歌っている大好きな歌をうたったり、パネルシアターを楽しんだり。
ママとのふれあい遊びは、嬉しくてはしゃいだり、スキンシップでケラケラ笑ったり、親子共にリラックスできたようでした。

H29報恩講のお参り



H29ふれあい広場-11
今日も小さいお友だちが遊びに来て下さいました。お母さんたちも、顔なじみのお友だちができて、会話がはずんでいましたよ。
いろいろな施設のボールプールは大きい子がたくさんいるので、なかなか遊べないようですが、小さい子もゆったりとあそんでいますね。
0歳のお子さんはちょっと見ないうちに成長されるので、“もうこんなことができるようになったの??”と、驚くことがいっぱいあります。
季節に合った、やきいもグーチーパーやみかんの手あそびをしたりえほんの読み聞かせをしました。
今日は離乳食紹介と給食の試食会だったので、園での離乳食を写真でお見せしたり、相談にのったりもしましたよ。
試食会は園の子どもたちが大好きなラーメンを食べました。お店のとはちょっと違っていますが、野菜がたくさん入っていて味付けも子供向けです。お母さん達もみなさんおいしい!と言って下さいました。おかわりをして食べておられました。

H29焼いもパーティ
年中さんが畑で育てたさつまいもが、今年は大豊作だったので、焼いもパーティーをすることにしました!まずはきれいに洗って、泥をおとします。
きれいになったイモを切って大きさをそろえたら、新聞紙で包み、焦げないように水で濡らします。
最後にアルミホイルで包むと準備OK。みんな喜んで手伝ってくれていますね。先生がしなくても、全部くま組さんがしてくれましたよ‼
たき火の中におイモを入れたら、あとは焼けるのを待つだけです。“早く焼けないかな~?!”と言う声がたくさん聞かれ、煙がくると逃げたり、遊んだりしながら待っていました。
おいしそうな匂いがして、黄色く甘そうな焼いもができあがり‼“いいにお~い”“おいしそう!”“大きいが欲しい”と、順番を待っていただきました。
“おいしいね~”“やわらかくて、甘いよ”みんな満足そうに食べていましたよ。小さいお友だちにも分けてあげて、大好評でした‼

