

H29 おはなしの会1月

H29 ふれあい広場-15

1月お誕生日
今日は1月うまれのお誕生会。誕生児のお母さん方が、保育参加デーで来られ、“あつまり”で集会のおやくそくを確認する様子などを一緒にみていただきました。
誕生会はいつものように年長さんが進行します。お友だちがしてきているのを何度も見てきたので、落ち着いて進行していましたよ。
今月は誕生日を迎えたお友だちがたくさんいました。園長先生からのカードやお家の方からメッセージをもらって、とっても嬉しそうでした!
寒い季節になって、外遊びの機会が減ってきているので、体を動かしたあそびをします。
準備体操の“エイトマン”をお家の方も元気に踊って下さいました。子どもたちもノリノリでポーズをとっていましたね。
雪がたくさん降ったので、“雪だるまゲーム”をしました。大きい子が小さい子をリードしながらお友だちと協力して、落さないように運んでいましたよ。今日はあおぐみが勝って、大喜びでした。

H29英語であそぼうー7
今日の英語であそぼうは、前回教えてもらった動物の名前と鳴き声を、もう一度確認しました。
その動物さんに、おやつをあげるゲームをしました。何色のおやつにするかは、子どもたちが選びましたよ!
合図と共に一斉に駆け出し、ボールを一つ選んだら、それぞれの動物さんのカゴへ入れてきます。
5つの色があるので、最初はちょっと迷っていましたが、慣れてくると一目散にそのカゴめがけて走っていましたね。ひつじさんが一番たくさんのおやつをもらっていました。
お話しもたくさんの動物がでてきました。まねっこできる?という内容のもので…
読み終わった後、子どもたちも“I can Do it !”と
喜んでまねっこしていました。

新年お正月のつどい(ひよこ組)

新年お正月のつどい
お正月の集いは、お参りで始まり、のの様に新年のあいさつをしました。
そのあとは、いよいよコマ回し大会‼年齢ごとにコマの形が違っていて、年長さんのコマは回すのが難しいので、どの子も苦戦していましたね。
まずは、年少さんの対決です。どの子も上手に回せるようになっているので、力を込めてまわしていましたよ。
次は年中さんです。ひもを引くとみんな勢いよく回り、勝負がつくまで長くかかりました。まわりで見ている子たちの応援も盛り上がっていました!
最後は年長さんです。慎重にひもを巻き、祈りを込めるようにコマを投げましたが、残念ながら回らない子もいました。もう少し練習すれば回せるようになりそうなので、遊んでいきたいと思います。
今日の優勝者には賞状を渡しました。みんなとっても嬉しそうですね。
午後からは年齢別に分かれて、カルタ大会をしました。年少さんも何度か遊んだので、喜んで参加し、真剣に絵札を見つめています。
グループごとに、一番たくさん取れた子は賞状をもらいましたよ!
年中さんは、意欲満々!先生が読み始めると、身を乗り出して探します。あわてて、おてつきをしてしまう子もいましたね。
たくさん取れて賞状がもらえた子は、大満足な様子でした。
年長さんは、広いホールでしました。札を取るときの“ハイ‼”の声が響いていましたよ!スピードも速く、読み終わらないうちに取っていました。
勝ちたい気持ちが強くなってくる年長さん。とっても嬉しそうですね。


