

H30げんきキッズ取材

H30おはなしの会
今月も坂本さんが来て下さり、園長先生とお二人のおはなしを聞きました。
一つ目は、『ねずみのすもう』次は『三びきのやぎのがらがらどん』です。よく知っているお話でしたが、素話で聴くと違った雰囲気がします。
お話の合い間に手遊びをしました。♪1・2の3の2の4の5…歌と手の指と合わせるのがちょっぴり難しかったですね。
坂本さんも新しい手遊びを教えてくださいました。指を1本ずつ合わせていって、親指を秋の虫に見立て、手の中でリンリン鳴くという秋にピッタリのものでした。
最後は『アナンシと5』です。“5”と言ったら、死んでしまう魔法がかかるお話しで、ドキドキおもしろいストーリーでしたね。
みんなの願いが叶うように、9月生まれのお友だちと、園長先生も9月生まれなので一緒に、不思議なろうそくを吹き消しました!

英語であそぼうー4
始まりは♪Head Shoulders Knees and Toesの 歌に合わせて、自然に体の部分の言葉を口ずさみながら踊ります。
前回のおさらいで色のカードを見ながら答えたり、新しく数のかぞえかたを教えてもらいました。
早速千春先生の手を叩く数を聞いて、二人組、三人組と分かれます。うまく人数に分かれていましたね。
『Green Monster』のお話を読んでくださり、たくさん色の名前が出てきたり、変わっていくモンスターの顔を真剣に見ていました。
♪Twinkle Twinkle Little Starの歌もかわいらしく振りをつて、じょうずの歌えるようになりました。
副園長先生と千春先生にSee Youと挨拶をして、今日の英語であそぼうも、あっという間の楽しい時間でしたね。

祖父母会
今日は祖父母会がありました。大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に手づくりおもちゃを作りました。
輪投げやボール、パッチンガエルを作って、早速ホールやなかよし広場であそびはじめました。
お部屋で作った『とべとべロケット』も飛ばしてあそびました。初めは難しかったですが、だんだんとコツをつかんで、遠くへ飛ばせるようになりました。
集いでは、わらべうたあそびやふれあい遊びをして、ますますおじいちゃん、おばあちゃんと仲良しになりましたね。
みんなそろって歌のプレゼントです。振り付きでかわいらしい歌声に、みんな笑顔になりました。
御本堂に移動して、人形劇を見ました。おもしろい話に大笑いして真剣に見ていましたね。おじいちゃんおばあちゃんとの楽しいひとときになりました。

2018子どもフェスティバル
古城公園に高岡市内の年長児約920名が集まってこどもフェスティバルが開催されました。まずは準備体操のオリンピア体操を元気いっぱい踊りました。
台風の影響で、お堀のそばには行けませんでしたが、みんなで大きな声で万葉集を読みました。
ジャンケンゲームでは、3回勝つぞ!と真剣勝負していましたね。○×ゲームも東京オリンピックにちなんだ問題でじょうずに答えていましたよ。
忍者修行の忍者走りやくもの巣くぐり、保育園で作って持ってきた手裏剣投げ。みごとに悪者をやっつけましたね。
忍者修行のかかしのポーズ。20秒立っていられたかな?6つの技を身につけ、免許皆伝書をもらい、嬉しそうな笑顔が見られました。
たくさんあそんだ後のおにぎりは格別の味でしたね。楽しいことがいっぱいの1日でした。

H30 9月お誕生会
9月生まれの誕生会がありました。年長さんがドキドキしながらも?大きな声で進行しています。
お誕生日を迎えるお友だちは5人です!自己紹介の後、ピカピカのカードやお家の人からのあったかいメッセージをもらって嬉しそうでしたね。
今月はみんなで一緒に歌をうたいました。♪とんぼのめがねの歌は、振りをつけながらかわいい声で歌っていました。
ゲームの前に準備体操です。「がんばれ!」の曲で元気いっぱい体を動かしています。
負けないぞ~‼の気持ちを込めて気合を入れます。あか組さんもあお組さんもやる気満々です。
2人組になるので、大きい子は小さい子の様子を見ながらリードしていましたよ。今日の対戦は、まったく同時にゴールで、仲よく引き分けでした!

