たのしいこといっぱい

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
過去のたのしいこといっぱい
タグクラウド
たのしいこといっぱいBLOG

令和元年 修了式

"2020年3月25日 7:34 午前 | Category:みんなの様子


今年度の区切りということで、各お部屋で終了式をしました。出席カードを並べ、こんなに長い月日をすごしてきたことを、振り返ります。

年長さんの卒園式を見ていたので、ちょっぴり緊張しながらも、しっかりと受け取る年中さんです。



“4月になったら、くまぐみさん・ぞうぐみさんになれる~!”と、大きくなることを感じている子どもたち。とっても嬉しそうな表情を見せていましたよ!
“小さいお友だちに、やさしくしてあげる!”“わからんこと、教えてあげる~”“新しいお友だちも来るんやって”など、期待を膨らませていました。

R元年度 卒園式 お別れパーティー

"2020年3月23日 6:42 午後 | Category:行事


暗いお御堂に、花あかりのろうそくをもって入場し、厳粛な雰囲気の中、卒園式が行われました。セレモニーの後、年長さんが卒園証書を受け取ります。

呼びかけや歌でも、成長が感じられる立派な姿に、保護者の方も感動しておられました。

場所を移して、お別れパーティーです。緊張感から少し解放され、すがすがしい表情でしたね。

新型コロナウイルスの影響で、間隔をあけたり換気をしたりしながらの会食です。親子で会話をしながら、みんなで一緒に食べる最後の機会を楽しみましたね。

クラス役員のお母さんたちが、行事かるたのゲームを考えてくださいました。いろいろな行事を思い出しながら、札を持った先生のもとへ、嬉しそうに集まっていきます。

最後に、先生からチューリップのお花と、励ましの言葉をもらってお別れしました。これからの成長を楽しみにしていますね!また、遊びに来てください。

ふれあい広場3月ー17

"2020年3月18日 7:39 午前 | Category:ふれあい広場


今年度最後のふれあい広場。たくさんのお友だちが、遊びに来てくれましたよ!

今日は“クッキーをつくろう”ということで、生地の型抜きをしました。

おうちではなかなかできないと思いますが、簡単に作ることができ、大きい子はママと一緒に楽しみました!かわいい形ができると、とっても嬉しそうです。ホットプレートで、焼いていきます。

焼きたてはあったかくて、美味しいですね。“○○のかたち!”と、自分で作ったのを喜んでいました。

集まりでは歌やシアターをじーっと見ています。いろいろな動物が出てくると、元気に答えていましたよ。

3月生まれのお友だちです。ろうそくの火を見つめていますね。ママと一緒に吹き消して、みんなでお祝いしました。

R元 お別れ会

"2020年3月6日 6:41 午後 | Category:行事


お別れ会がありました。年中さんが計画を立て、司会もします。“ドキドキする~”と、言っていましたが、しっかりと進行していましたよ。

“イス取りだっこ”では、大好きな年長さんの所を探して嬉しそうに座ります!

お胸であくしゅは、思いっ切り“ぎゅ~っ!”

ダンシング玉入れは、大盛り上がり!あかぐみが勝ち、喜んでいましたね。

最後のフォークダンスでもふれあいを楽しみました。

“今までほんとうにありがとう♡”の気持ちを込めて、歌と言葉を贈ります。

それから、年少さんは、ペンダントをプレゼント!

年中さんは、鉛筆立てと、ペンダントをプレゼントしました。

年長さんからも、お返しをもらいました。みんなとっても嬉しそうです!

年長さんは、あと少しの園生活。小学校へ行っても、頑張ってね

R元 おはなしの会ー9

"2020年3月6日 6:25 午後 | Category:おはなしの会


いよいよ最後の、おはなしの会です。おはなしのろうそくに火をつけると、お話が始まります。

最初は、黒ネコのわらべ歌で始まりました。かわいい表情のネコを見ながら、歌を聴いていました。

お話は、『番ねずみのヤカちゃん』です。とっても楽しいお話で、物語の中に入り込み、ストーリー展開を予想しながら大笑いして楽しんでいました。とっても長いお話でしたが、最後まで集中して聞くことができました!

先日の、お雛祭り誕生会でもうたったわらべ歌を、一緒に口ずさみました。自分で作ったお雛様も素敵にできたので、聞かせてあげたいですね。

ろうそくに願いを込めて吹き消します。みんなの願いは、小学校でのがんばりで、きっと叶うと思いますよ。

園生活もあと少しですが、面白いお話なので、是非親子で読んでみてください。

3月誕生会

"2020年3月4日 5:03 午後 | Category:行事


いよいよ今年度最後、3月生まれのお友だちの誕生会です。司会の年長さんは、落ち着いていますね。

待ちに待った誕生児さんは、4人です。自己紹介、とっても上手でした!

ひなまつりの由来や、それぞれの年齢ごとに作ったお雛様の紹介をしました。かわいいお雛様が、園のいろいろなところに飾ってありますよ。

そのあと、お雛様ゲームを楽しみました。音楽に合わせて歩き、合図と言葉で仲間集めをします。“三人官女!”で3人グループができました。

“おひなさま!”は、2人組です‼大好きなお友だちを探している姿もありましたよ。

みんなでフォークダンスをしたり、お雛様の歌を歌ったり、おうちの方も一緒に入ってくださって、和やかな誕生会でした。