

おわかれ会
年長さんと過ごす時間もあと少し。今日は、おわかれ会です。1年間お参り当番をしていた年長さんからの引き継ぎで、年長さんと年中さんが一緒にお当番をしました。
進行は年中さんがします。みんなで内容を考え心を込めて準備していたので、張り切っていましたよ!
ふれあい遊びでは、年長さんにだっこやおんぶでイスとりゲーム‼“ギュ~”してもらって、とっても嬉しそうでした。
お互いに歌やプレゼントの交換もしました。少中さんの思いでのアルバム(替え歌バージョン)や年長さんのメッセージ入りの歌に、子ども達も先生も涙をこらえきれず、感動しました。
今日は一日たてわりのお部屋で過ごし、園長先生も一緒にご飯です。年長さんが考えた献立と、みんなで食べる給食はすごくおいしかったですね♥

ゴーヤを食べたよ!(年中さん)

プール開きをしました!
雨のため延期になっていたプール開きをしました。
ホールにみんなで集まってお約束を聞き、準備体操をした後、年齢順にプールあそびです。
年少さんは手をつなごうの歌にあわせて、水の中でジャンプやおすわりをして水に慣れ、宝探しゲームをしました。
年中さんは水鉄砲を使っての満水レースです。プールの水を吸い込みバケツに入れるのですが、応援にも力が入っていましたよ。
ジャンケン列車でも遊びました。プールの中だといつもより、もっと盛り上がりますね!
年長さんは、ボール渡しゲームをしました。歌に合わせてボールを渡していき、止まった時に持っていたら、プチ罰ゲーム!ちょっぴりドキドキです。
最後は、カエルリレーです。カエルになって進み、次の人にタッチ!年長さんになると、少しくらい顔に水がかかっても大丈夫なお友だちがいっぱいです。大胆にジャンプしていましたよ。
これからも、たくさん遊んでいきたいと思います‼

ゴーヤの苗を植えました(年中さん)
テラスのプランターに年中さんがゴーヤとパッションフルーツの苗を植えました。初めて聞く、パッションフルーツという名前に???でしたが、果物だと教えてもらうと「え~!食べてみた~い」と言う声も聞かれました。
苗が入る穴をあけてもらい、そっと両手で持って入れます。
自分でやってみる?!と、ポットから出すところにも挑戦。慎重に取り出し、植えてくれました。
苗が倒れないようにやさしく土をかぶせてあげます。「できた‼」と、とっても嬉しそうでしたよ。
あとは、水やりです。「いっぱいあげんなんよね?」
「もう一回あげよう。」と、さっそく一生懸命な様子を見せる子どもたちです。
大きくなって、たくさんゴーヤができるようにお世話していきたいと思います。

お別れ会
お参り当番は年長さんと年中さんが一緒に行い、引き継ぎをしました。
パーティのお返しにと、年中さんが計画や進行をしました。“喜んでくれるかなあ?”ちょっとドキドキしながらも、笑顔と拍手で迎えます。
年長さんがイスになってくれて、イス取りだっこのゲームをしました。ぎゅ~っとしてくれてうれしかったね♡
かもつ列車のゲームでは、だんだん長くなっていく列車にすごく盛り上がりましたよ‼
みんなでフォークダンスもしました。仲良しのお友だちがいっぱいで、気持ちも一つになれたようでした。
歌やことば、首飾り・ペン立てのプレゼントを渡します。年長さんも同じようにお返ししてくれましたよ。力強く、あたたかいメッセージのやりとりに
成長とたのもしさを感じました!


祖父母会楽しかったね
今日は祖父母会。おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に登園しました。
縦割りグループのお部屋でしばらく遊んだあと、
年少さんは、歌をうたったりふれあい遊びをしました。
年中さんは、紙コップでコマを作ってあそびました。
年齢ごとに作ったプレゼントも渡しましたよ!
とっても喜んで下さって、みんなも嬉しそうでした。
年長さんは、牛乳パックで竹とんぼを作りました。
できた竹とんぼをホールでとばしてみましたよ。子ども達の後、おじいちゃんおばあちゃん方にも挑戦してもらいました。さすが!上手にとんでいましたね‼
集いの後はお御堂で「劇団とんと」による人形劇をみんなで観ました。“くらべっこ”と“ちからたろう”どちらも引き込まれて観ていました。
おじいちゃん・おばあちゃん ありがとうございました。

花の苗(年長さん) えだまめの苗(年中)さんを植えました

