◆5月 園開放日5/2 ふれあい広場5/16 | |
▲はじめまして、私たち0歳です | ▲ママといっしょにあそぼ |
▲ボクたちのんびり、ママもゆったり | ▲みんな元気に大きく育ってね |
▲今日は、2歳児さんのふれあい広場です。ジャンプスライダーに 挑戦! |
▲ママの横でいっしょにおもちゃづくり |
▲♪うれしい時にはてをたたこう!パンパンパン♪ | ▲♪おおきくおおきくなあれ〜♪ |
◆6月 園開放日6/6 ふれあい広場6/20 | |
▲保育園開放日。ホールはお子さんとお母さんの楽しい広場 | ▲「○○ちゃん」 目と目をみつめてゆうらゆら〜 |
▲あんよが上手になりたいよ〜 | ▲よいしょ、よいしょ、ハイハイでお山のぼりです |
▲ママが手づくりおもちゃに挑戦 『どうぶつパズル』 | ▲スプーン入れに熱中 家でも簡単に作れそうね |
▲さあ、親子でふれあい体操しましょう | ▲ほ〜ら、フラミンゴになって できるかな? |
◆7月 園開放日7/4 ふれあい広場7/18 |
|
▲きょうは、園開放日。はじめまして、ハイハイ上手ですね〜。 | ▲こちらは、七夕飾りの制作コーナーです。 |
▲七夕飾りに願いをこめて、みんな健やかに育ちますように〜 | |
▲0歳児さん対象の『ふれあい広場』。7/18 手づくりおもちゃ『パクパク動物人形』を作ってます。 |
▲ |
▲ | ▲ |
◆8月 園開放日8/1 |
|
▲きょうはお待ちかね。プール遊びです。 | ▲生まれて初めての体験。だんだん楽しくなってきました。 |
▲私達ベビープール独占よ〜 | ▲保育園のお友だちにすっかり馴染んでお水もだ〜いすき! |
◆9月 園開放日9/5 |
|
▲今日は身近にある新聞紙で遊んでみましょう | ▲ボールをぽ〜ん 当たるかな? |
▲輪投げ遊び 入ったよ | ▲ |
◆10月 園開放日10/3 |
|
▲はじめまして、お友達になろうね。 | ▲おもしろいパズルをみつけたよ。お母さんもやってみよう〜 |
▲大好きなアンパンマンだ。おいしいパンを食べさせてあげよう。 | ▲忍たま乱太郎に手裏剣パワーだ! |
◆10月 育児学級(ふれあい広場)10/10 |
|
▲こんにちは、私たちが母子保健推進員です。今日は、お子さんと ふれあい遊びや手づくりおもちゃ、おやつの試食などで、楽しく過ごし ましょう。 |
▲お子さんといっしょに『わらべうた』で触れあいましょう。 ♪あずきっちょ まめっちょ やかんの つぶれっちょ♪ |
▲『ずっと大好き』でふれあい体操 | ▲『歯の健康について』歯科衛生士さんのお話 |
▲それでは、仕上げ磨きをしてあげましょう。鉛筆を持つようにして… | ▲今日の手づくりおやつは、さつまいものフルーツ煮でした。 |
◆11月 園開放日11/7 ふれあい広場11/21 |
|
▲こんにちは いっしょにあそぶ? | ▲はじめて来ました ママといっしょだから楽しい〜 |
▲おもちゃ作りを通して、ママ通しも顔見知りに | ▲どんな口にしようかな? |
▲ふれあい遊び 「♪おにぎりつくろうぎゅっ ぎゅっ ぎゅ〜♪」 | ▲和やかにおやつのひと時 |
◆1月 園開放日1/9 ふれあい広場1/23 |
|
▲ママといっしょにポ〜ン | ▲今度は、お友達といっしょにポ〜ンポ〜ン |
▲大きなボールプールだ | ▲何だか楽しそう わたしたちも入ってみたいな〜 |
▲『ふれあい遊び』 お母さんと一緒に『どうぶつガラガラ』おもちゃづくり |
▲ふれあい遊びのはじまりで〜す ♪うれしいときには手をたたこう!…♪ |
▲『ベビーサイン』って何? 講師の宮腰真子先生からお話しを聞きました |
▲ベビーサインででうた遊びを楽しみましょう 「♪げんこつやまのたぬきさん … だっこして おんぶして…♪」 |
|
|
▲今度は絵本を読みますよ 「いぬさんの後ろに隠れているのは?」 |
▲和やかにおやつのひととき 「チュッチュッあ〜おいしい ストローは初めてだけど飲めたよ」 |
◆2月 園開放日2/6 ふれあい広場2/20 |
|
▲楽しそうだね。ボクも入れて | ▲やった〜手づくりハウスは楽しいね |
▲75歳の歴史あるすべりだいが今も活躍中です。 | ▲お母さんの手づくりおもちゃコーナー ひなまつりも近いので、『スタンドおひなさま』を作りました。 |
▲『ボールプール』にドボ〜ン。 いっしょにあそぼ |
▲絵本にままごと、次は何して遊ぼうかな? |
▲『たまごがコロン』のパネルシアター みんな真剣です。 | ▲わらべうた「♪こりゃ〜どこのじぞうさん♪」 |
▲ママといっしょに『♪ぼよよん行進曲♪』 | ▲おひなさま帽子をかぶってみんなで『はい、ポーズ!』 |