

ふれあい広場中止のお知らせ
5月10日(火)に予定しておりましたふれあい広場は、感染予防対策のため、中止にいたします。
5月24日(火)は開催いたします。ご参加をお待ちしております。




フルーチェパフェパーティ
自分たちで計画し、準備してきたパーティーの本番の日。身支度を整え、今日の予定を確認します!
まずはフルーチェ作り。袋を開けてボールに出したとたん、いいにおいがして思わず“おいしそう~”と言う声が聞こえます。
その中に少しずつ牛乳を入れていくと…。“家でも作ったことあるよ”“だんだん固まっていくんやぜ”と言いながら、楽しくクッキングです。
ヘラで混ぜると、本当にドロドロになってきて、“すご~い!”“おもしろいね~”と 手を動かしています。
できたフルーチェをカップに入れます。こぼさないように慎重な手つきでしたよ。“おいしそうやね”“みんな喜んでくれるかな?”
最後はイチゴのヘタを取ります。春に比べると、包丁も上手になり安心して見ていられましたよ。これで、午前の準備は終了。“早くパーティーにならんかな~”待ち遠しい様子です‼
給食が終わると、会場設定です。ウエイトレスの子は、テーブルクロスや花で飾り付け。
コックさんは、盛り付けを始めます。“すっごく美味しそうにできたね~”“絶対、おいしいわ‼”丁寧に並べていましたよ。
いよいよお客さんがやってきました!“いらっしゃいませ~”“こちらへどうぞ”待ってましたとばかりに、一生懸命案内していました。
運ばれてきたフルーチェパフェを見た小さい子は、目を輝かせて笑顔いっぱいです。
“おいし~い”“すごいね~”いつもと違う豪華なおやつと、パーティーの会場の雰囲気に、大喜びの様子でした。
みんなが食べ終わってから、年長さんがいただきます。“やっぱり、おいしい!”“おかわりしてもいい?”と、おいしさも増し増しです。みんなが嬉しそうに食べてくれた様子も見れて、大満足のパーティーになりました。

種イモ植えたよ
準備段階として、月曜日に畑の草むしりや石拾いをしました。おいしいじゃがいもが、たくさんできるようにと、一生懸命でしたよ!
種イモの切り口に灰をつけると、消毒の代わりになって腐らないんだって!という話を先生から聞いて、自分たちで灰をつけます。“これでいいかなあ~”と確認しながらつけていきます。
副園長先生がうねを作って下さり、一人一人丁寧にシャベルで穴を掘ります。“じゃがいもが入るのはこれくらい?”ちょっと置いてみて大きさを調節。
穴の中に種イモを入れると、そっと土をかぶせます。“いつになったら食べれる?”“夏じゃない?”会話の中に待ち遠しさが感じられましたよ。
今年は初めてとうもろこしの種も植えてみました。
ちゃんと育つのか、先生たちも心配ですが…。
最後にお水をあげて、今日はおしまい。
これからは、時々草むしりや水やりなどのお世話をしていきましょうね。

H29おにぎり遠足-2
お天気に恵まれ、鎮守の森公園までおにぎり遠足に出かけました!年少さんは初めてなので、大きい組のお友だちがしっかり手をつないで行きます。
公園に着くとさっそくシートを広げ、おにぎりをいただきます。大きいお友だちがいろいろお世話をしてくれて、とってもたよりになっていましたよ。
声をかけて誘いあい、思い思いの場所に座ります。暖かい日差しを浴びて、気持ちよさそうです!
外で食べるお母さんのおにぎりは、最高においしくて、みんなニコニコですね。
食べ終わると、散策開始!芝生の広場で走ったり、虫を探して歩いたり、石のところを登ったり、のびのびと楽しんでいました。
去年の秋に落ちたドングリがたくさんある場所を知っていて、集まってきましたよ!みんな真剣に拾っていました。いっぱいあそんできましたね。

中学生の先生たち
7月6日~12日までの5日間中田中学校から14歳の挑戦で7人の生徒さんが来られました。いろいろな活動に、子どもたちと一緒に参加したり保育士のお手伝いをしてくださいました。
ぞうぐみさんと、とうもろこしの皮むきです。保育園の子どもたちは、お姉ちゃん・お兄ちゃん先生が大好き‼そばに近づいて行ってお話しをしながら手を動かしていました。
給食も一緒に食べましたね。“ここ空いてるよ~”とあちこちから呼ばれます!
使ったイスの消毒や片付けのお手伝い。「子どもを見る他にたくさんの仕事があることに気づきました。」と言っておられましたよ。
「先生が寝かせるとすぐ寝るのに、私だとなかなか寝なくて大変でした。」という感想も…。
大きいクラスでは、子どもたちと一緒にお掃除。生活の流れがわかってきた後半は、言葉がけにも余裕がでてきたかな?!
“もう来ないが?”と残念そうに聞いてくる子がたくさんいました。 また遊びに来て下さいね♥

おにぎり遠足5
雨の予報でしたが、午前中は何とかもちそうだったので、近くの鎮守の森公園まで出かけました。
あじさいがきれいに咲いていて子どもたちも足を止めて見ていましたよ。
今日は木陰を探さなくても大丈夫。それぞれ好きな場所でシートをひろげます。
おにぎりを食べた後は、探索開始‼よ~く知っている公園なのでのびのび遊べますね。
棒を見つけた男の子たちが草を摘んできて棒でつぶし始めました。「何してるの?」「ほら、見て見て!緑色の汁出てきたよ‼」「ホントや!」不思議発見ですね。
雑草が伸びて子どもたちにとっては森の中?のように感じられるかもしれません
仲良しのお友だちとあちこち歩いたり、おもしろいものを見つけて走り回ったり、汗びっしょりで遊びました。


