たのしいこといっぱいBLOG

2024クッキング(豚汁)

"2024年10月24日 5:13 午後 | Category:行事


今日のクッキングは、豚汁を作りました。年中さんもエプロンをつけて準備しました。

年長さんは、大根や人参の皮むきをしたり、野菜を切ったり…包丁の使い方もじょうずになりました。

年中さんは、こんにゃくをスプーンでちぎり、年少さんは、白菜を食べやすい大きさにちぎりました。

かまど係さんは、“けむたい!”と言いながら、かまどの火が消えないように、うちわであおいでしました。

お湯が沸いて、野菜を入れると、だんだんいいにおいがしてきましたね。

“豚汁おいしい!”“さつまいもあま~い”と、おかわりして食べていました。

ふれあい広場-10月

"2024年10月24日 5:06 午後 | Category:ふれあい広場

専任講師を招いて、お子さんと一緒に楽しめるプチママ・エクササイズを行いました。

絨毯の上をコロコロ転がり楽しみました。小さいお友だちも興味津々見ていました。

あぐらをかいで、少しひざを上げるだけで、骨盤底筋が鍛えられるそうです。

ひざを1、2、1、2…曲げたり伸ばしたりして運動しました。

大きな布で“いないいないばぁ”をして遊びました。

あちら側が見えるので、安心して“ばぁ~”と布をめくっていました。

2024いもほり

"2024年10月21日 10:02 午前 | Category:園だより


くまぐみさんが春に苗を植えた、さつまいもの収穫をしました。

“葉っぱがいっぱい!”“どこにあるのかな?”ツルを力いっぱい引っぱりました。

ツルをとり、まわりの土を掘ると…“見えてきたよ!”“おイモだ”と大歓声!!

おイモを傷つけないように、そっと手で一生懸命掘りました。

“なかなか取れないね”“もっと掘ろう”と友だちと協力して掘る姿も見られました。

“クッキングで豚汁をつくろうね。”と、みんなで食べるのを楽しみにしながら、集合写真を撮りました‼

劇団とんと観劇

"2024年10月21日 9:57 午前 | Category:行事


今日“劇団とんと”の人形劇を観ました。

はじめは、小さなボールと大きなボールの“ポンポンポン ドンドンドーン”軽快に跳ねるボールがおもしろかったですね。

途中に手遊びをしました。

“おしりフリフリダンスマン”のパネルシアター。


ダンスマンの踊りが楽しくて、まねして踊っていました。

最後は“大きなかぶ”の人形劇。お友だちも一緒に、うんとこしょどっこいしょと大きな声で応援すると、かぶはスポーンとぬけました。

おはなしの会10月

"2024年10月17日 5:04 午後 | Category:おはなしの会


今月のおはなしの会は、“山にはゴロゴロさといも”のわらべうたから始まりました。

秋の味覚がいろいろ出てきて、楽しいわらべうたを、みんなでやってみました。

“おだんごぱん”のおはなしでは、楽しい歌に引き込まれ、真剣に聞いていましたが、きつねに食べられてしまう場面では、「あーあ」と残念そうな声が聞かれました。

“どんぐりどんぐりこーろころ”の手遊びは、前にもしたので、おぼえていましたね。

“三枚のおふだ” のおはなしは、おにばばが追いかけてくるところから、息をのんでドキドキしながら聞いていました。

10月生まれのお友だちがろうそくの火を消しました。みんなの願いが叶うといいですね。“おだんごぱん”“3まいのおふだ”の絵本は、絵本文庫にありますので、また借りて読んでくださいね。

ひよこの部屋の様子10月

"2024年10月17日 4:57 午後 | Category:ひよこ組


なかよし広場の遊具は定期的にかえています。ひさしぶりにコンビカーに乗って「いってきまーす!」とうれしそうに運転しています。

ひよこのへやの観察台です。秋の植物や身近ないきものを見て、さわって、確かめます。

あつまりの時間にくりを縦、横に切って、皮をむく様子をみんなでみました。“なんだろう…?”と興味をもち、しずかにみていましたよ。

りすぐみといっしょに年齢別活動。おりがみをビリビリとちぎり、のりで貼って、きのこをつくりました。

園庭でみつけた虫になりきって表現してたのしみました。写真は、“とんぼのめがね”のうたに合わせてとんぼに変身しているところです。

ともだちといっしょにコロコロコースター。しかけがおもしろくて何度もころがしています。

英語であそぼう(年長)ー5

"2024年10月16日 4:46 午後 | Category:英語であそぼう

今日の英語であそぼうは、ツリーハウスの上で始まりました。

Good Night Owl”の絵本を見ました。

いろいろな鳥の鳴き声を、千春先生の後に、一緒に言ってみました。

目をつむって、どんな音(鳥の声)がするのか聞いてみました。いろいろな鳴き声があって、楽しかったですね。

ホールに戻り、秋のおいしい食べ物の名前を教えてもらいました。

教えてもらった食べ物のカードを使ってお買い物ごっこをしました。それぞれお店屋さんにある2つの食べ物の中から好きな方を一つ選んで買いました。

最後に♪きらきらぼしの歌を英語でうたいながら踊りました。

秋の遠足

"2024年10月12日 12:36 午後 | Category:行事

大型バスに乗って、秋の遠足。『海王丸パーク』へ出発!!

海王丸パークに着くと、海王丸と新湊大橋の前で記念撮影!
みんないい笑顔ですね。

ぞう、くま組さんは、海王丸の船の中も見学。“うぁ~、ちょっと暗いね。”“このベッドで寝るんだね”と、
めずらしそうに見ていました。

うさぎ組は、“ここから出られるかな?”と、考えながら花の迷路を進んでいきました。

展望台から見る海は、とてもきれいでしたね。

待ちに待ったお弁当。“おいしい~”と大満足の表情で、ペロッと食べ終えていました。

最後は、サーキットでたくさん遊んできました。

10月誕生会

"2024年10月7日 12:37 午後 | Category:行事


11月生まれの誕生会のお参りをしました。園長先生が、『どんぐり』のわらべうたを教えてくだり、一緒にやってみました。

司会のぞう組さんが、はりきって進行していましたよ。

園長先生からプレゼントをいただき、“ありがとう”と、うれしそう言っていました。

お家の方からのあたたかいメッセージを聞いて、ニコニコ笑顔が見られました。

“やきいもグーチーパー”の手遊びでは、じゃんけんをして楽しみました。


最後は、先生たちのバンドに、保護者の方も参加して、♪手のひらを太陽にの曲に合わせて演奏しました。子どもたちも真剣に見ていて、楽しい誕生会になりました。

2024つぼみ・めばえのへやの様子

"2024年10月1日 2:00 午後 | Category:みんなの様子めばえ

暑くて外に出られない日は、おへやの中で水あそびをしました。気持ちよかった~。

まだまだ暑い日が多かったので、氷をつかって水あそび。氷もたくさんすくって楽しみました。

やぎに興味津々の子どもたち。やぎの鳴き声を聞いて「めぇめぇ」と言ったり、ヤギに手をのばしたり、嬉しそうに見ていました。

たたいたり、振ったりすると、“かちかち”って音がするね。

 

ふわふわゆらゆら動く布に大はしゃぎ!布の下を走ったり、布に手をのばしてさわったり、笑顔がいっぱいでした。

運動会ごっこをしました。積み木の上を渡ってジャンプをし、最後はスズランテープをくぐってゴール!