たのしいこといっぱいBLOG

だいご中田館さんとの交流会

"2025年6月9日 4:42 午後 | Category:みんなの様子ぞう組


だいご中田館の方が保育園に遊びに来てくださいました。

子どもたちの歌を、時々手をたたいたり手振りを“かわいいね~”と、うれしそうに聞い
ておられました。

ふれあい遊びでは一緒に手をたたいたり、わらべうた遊びでジャンケンをしたりして楽しみました。


“パッチンガエル”と“新聞わなげ”のおもちゃを、おばあちゃんたちと作りました

おもちゃ作りでは、むずかしいところを手伝ってあげるやさしい姿も見られました。

作ったおもちゃでさっそく輪投げをして遊びました。

手作りのペンダントをプレゼントしました。

“さようなら”“また来てね”と、手を振って見送りました。

野菜の苗を植えました

"2025年5月12日 7:35 午前 | Category:みんなの様子ぞう組


年長さんは、 ミニトマト、きゅうり、オクラの苗を植えました。

そっと苗を折らさないように…

ポットから苗を出すのがむずかしかったのですが、じょうずに出して植えました。

“トマトのにおいする!”

“大きくなぁれ”と たっぷり水やりをしました。

大きく育つといいですね。これからは、毎朝の水やりお願いします。

さつまいもの苗を植えたよ

"2025年5月12日 7:29 午前 | Category:みんなの様子くま組

良いお天気のもと、年中さんがさつまいもの苗を植えました。

まずは1本ずつさつまいもの苗をもらい、穴を掘りました。

穴にさつまいもの苗を入れました。“これくらいでいいかな?”“もっと掘ったほうがいいかな?”と 考えながら植えました。

苗をねかせて穴に入れると、“これくらいかな?”と考えながら、土をかぶせていました。

苗を植えた後は、“大きくなってね”という気持ちをこめて、水やりをしました。

これからも、水やりや草むしりをしながら、さつまいもの生長を見ていきます。秋には大きなさつまいもができるといいですね。

つぼみ・めばえの部屋のようす4月

"2025年4月30日 3:57 午後 | Category:みんなの様子つぼみめばえ


いろんなおもちゃがあるよ。どれであそぼうかなぁ~。

こいのぼり製作で、自分で好きな色を次々とえらび、ペンでたくさんおえかきをしました。かわいいこいのぼりができました。

手をつないでお寺の裏におさんぽ。水芭蕉や桜の花がきれいでしたね。

なかよし広場であそびました。難しいブロックに真剣です。

磁石でくっつくブロックをいくつもつなげました。長くつなげると、取れてくるので、何度も繰り返しくっつけて楽しみました。

教具“ロジックあそび”をしました。お友だちも興味津々で見ています。

じゃがいもを植えたよ

"2025年4月21日 5:22 午後 | Category:みんなの様子ぞう組


年長さんがじゃがいもの種芋を半分に切りました。

午前中に副園長先生が、わらを燃やして、灰を作ってくださいました。

じゃがいもが腐らないように、切り口に灰をつけました。

“まだ(灰)ついてないところある”と念入りに灰をつけていました。

少し穴を掘ってじゃがいもを置きました。

“灰のついているところを下だよ”と先生の話をちゃんと聞いていましたね。

そして土かけ。“これくらいでいいかな?”と心配しながらも、みんなで植えることができました。お泊り保育までに大きく育つように、お世話していきます。

こいのぼり掲揚

"2025年4月16日 11:45 午前 | Category:みんなの様子


今日は、こいのぼり掲揚を行いました。

代表のお友だちが、少しずつロープを引っぱると、こいのぼりがあがっていきました。

鯉のぼりを揚げると、勢いよく泳ぎ、“うぁ~”と歓声があがり、手をたたいて喜んでいました。


こいのぼりが泳ぐのに、とてもいい風が吹いていました。

みんなで、♪こいのぼりの歌をうたいました。

小さいお友だちも一緒にこいのぼりを見ましたね。天気のいい日は、こいのぼりを揚げるので、楽しみにしていてくださいね。

めばえ・ひよこの部屋のようす

"2025年3月25日 11:33 午前 | Category:みんなの様子つぼみめばえ


「だるまさんの」のてぶくろシアターを真剣に見ています。

園庭に残っていた雪を見つけて大はしゃぎ!
今シーズン最後の雪あそびを楽しみました。

暖かくなってきたので、久しぶりに元気いっぱい遊具で遊びました。からだの使い方も上手になってきました。

みんなでままごとを楽しみました。「どうぞ」「おいしいね」のやりとりも少しずつできるようになりました。

メダカを見つけると「おったー」と言って興味津々で見る子どもたち。

毎日、一人ずつ簡単なサーキットあそびをした後にポーズをしています。それぞれ自分なりのかわいらしいポーズを見せてくれます。

つぼみ・めばえの部屋の様子

"2025年3月5日 5:05 午後 | Category:みんなの様子つぼみめばえ

外で雪あそびをしたよ。

冷たくて、ふわふわしていたね。

洗濯ばさみのおもちゃで、お洋服に飾りつけ。

かわいいでしょ?

おひなさま製作でおひなさまの着物は折り紙をちぎって作りました。指先を使ってちぎることが難しい子も多いですが、少しずつできるようになってきました。

好きな絵をえらんでグルグル…

遠くから投げる子、近くでくっつける子、それぞれの仕方で的あてを楽しみました。

たくさん積もった雪を持ってきて、室内で雪あそび。お皿に乗せて、食べ物に見立ててあそびました。

1月つぼみ・めばえの部屋の様子

"2025年1月29日 4:52 午後 | Category:みんなの様子つぼみめばえ

みんなでおままごと。「ジュース どうぞ。」

手作りシャワーで頭を洗ったりぬいぐるみを洗ったりして楽しみました。

ひよこのへやへ行って遊びました。めばえのへやの保育者といっしょだと安心して自分の好きなあそびを見つけて遊んでいましたよ。

おへやで初めての雪あそびをしました。
雪ってつめたいね。

洗濯ばさみのおもちゃを使って洗濯物干しごっこ。最初はうまく挟めなかったけど、だんだん上手になり、たくさんつけることができました!

ひよこのへやの棚のあそびに興味津々。ちょっと難しいあそびにもチャレンジし、できると嬉しそうです。

1月ひよこ

"2025年1月29日 4:49 午後 | Category:みんなの様子ひよこ組

「スリー、ツー、ワン、ゴーシュー!」どのコマが一番長くまわっているかな?みんなで勝負です!

「ヤギさん、葉っぱどうぞ♪」ヤギのテツコさんとメイくんに園庭で見つけた葉っぱをあげています。

以上児さんの部屋に遊びに行っています。「こうしたらいいんだよ。」とお兄さんたちが遊びかたを優しく教えてくれています。

お姉さんがスプーンの洗い方、拭き方を教えてくれました。その手元を真剣な表情で見ています。

ゆっくりと慎重に…。自分で牛乳をコップにそそいでいます。

ホールのサーキットで体をたくさん動かして遊んでいます。最後はおおきくジャンプをしてゴール♪