たのしいこといっぱいBLOG

プール開き

"2025年7月11日 3:55 午後 | Category:みんなの様子うさぎ組・りす組くま組ぞう組

プール開きの前にまずは準備体操!体のいろいろなところを伸ばしました。

うさぎ組さんは、さかな探しゲームを楽しみました。何個とれたかな?

くま組さんはみんなで手をつなぎ、“てをつなごう”の歌に合わせて、豆になったり金魚になったりしながら、だんだん体を濡らしていきました。

フープのトンネルをくぐってワニさん歩き。みんなじょうずでしたね。

次はぞう組さんです。体に水をかけたり顔洗ったり、大はしゃぎでビショビショになりながら楽しみました。

“猛獣狩りゲーム”をして遊びました。これから夏ならではの水遊び・プール遊びを楽しんでいきますね。

おはなしの会7月

"2025年7月11日 3:52 午後 | Category:おはなしの会


おはなしのろうそくに火をつき、今日のおはなしの会が始まりました。


“おいしいおかゆ”のおはなしでは、家や道がどんどんおかゆでいっぱいになる様子を想像しながら聞いていました。


“おてぶしてぶし”のわらべうた遊びでは、園長先生が、右か左かどっちの手にもっているかな?と考えて、自信をもって手をあげていました。

“こすずめのぼうけん”のこすずめの気持ちもなって真剣に聞いていました。

“こどもをたすけたイタチ”の絵本では、子どもを助けるために死んだイタチを“かわいそう”と悲しむ姿が見られました。

今月のろうそくをふき消すお友だちです。ろうそくに願いを込めて、ふき消しました。

英語であそぼうー3

"2025年7月10日 7:33 午前 | Category:英語であそぼう


始まりは Head, Shoulders, Knees, and Toes♪です。曲が早くなっても、みんな上手についていけるようになっていきました。

友だちとペアになり、挨拶をしたり自分の名前の言ったりしました。

先月教えてもらった虫の名前を言いました。ちゃんとおぼえているお友だちが多かったですね。

今月はカードを使って、色の名前を教えてもらいました。みんな知っている色だったので、張り切って答えていました。

カードの色と同じ色のものがお部屋の中にないかな?見つけてタッチしてあそびました。

“Freight Train” と “Mix it up”の絵本にも、いろいろな色が出てきて、みんな真剣に見ていました。

ふれあい広場ー6

"2025年7月10日 7:28 午前 | Category:ふれあい広場

今日のふれあい広場は室内あそび。タライに色水を入ったビニール袋を入れて、手で触って感触を楽しみました。

“あ~あ~”と声を出し、友だちの顔を見ていました。とても気になるようでした。

ポットン落としが気になり、触ったり落ちていく様子を見たりしていました。

友だちが持っているものが気になり、“私もしたい!”とハイハイで近づいていっていました。

あつまりでは、“かき氷”のふれあい遊びや、“まんまるさん”のシアターを見ました。

オーガンジーの布を使って“いないいないばぁ”をしたり、頭にかぶせたり…ママの顔が見えるとニコッと笑顔が見られましたね。

7月 誕生会

"2025年7月7日 12:06 午後 | Category:行事


七夕の日に合わせて7月生まれのお誕生会をしました。今日も年長さんが進行をしてくれました。

ちょっぴりはずかしいお友だちもいましたが、みんな自己紹介ができましたね。


お母さんからのメッセージに、思わず笑顔のお友だちでした。お家の方も、一つ大きくなったなぁと成長を感じられていたようでした。

年齢ごとに歌のプレゼントです。年長さんは、ピアニカ演奏も聞かせてくれました。練習の成果が表れ、きれいな音が響いていましたよ。


7月生まれの年長さんに手伝ってもらって、七夕のうちわシアターを見ました。


みんなで、『星空カーニバル』を踊りました。7月7日七夕の日お空の上で、ひこ星様とおり姫さ
まが会えるといいですね♥

2025プラネタリウム(年長)

"2025年7月3日 5:52 午後 | Category:行事


富山の科学博物館へプラネタリウムを見に行ってきました。入り口近くにあるナウマンゾウの大きさに驚いていました。

生き物の展示がたくさんあって、見たことがあるものや知らない生物を真剣に見ていました。

科学の不思議にもたくさん触れてきました。

“何で?”とか、“どうなってるの?” がいっぱいあり、おもしろさを感じているようでした!

いよいよプラネタリウムです!会場が暗くなって、一面に星がでてくると、思わず“きれい‼”と言う声があちこちから聞こえてきました。

プラネタリウムを見た後も、いろいろな実験コーナーや観察コーナーで遊んできました。

暑い日だったので、保育園に戻ってからお弁当を食べました。

楽しかったプラネタリウムの話がつきませんでしたね。

志貴野ホームさんとの交流会

"2025年6月30日 11:43 午前 | Category:行事


志貴野ホームの入居者の方が保育園に遊びに来てくださいました。少し緊張気味の子どもたち。挨拶をして歌をうたいました。


体操は、“アブラハムの子”ホームの方も手を動かして一緒に踊ってくださいました。


“おはながわらった”“じゃがいも芽出した”でふれあい遊びをしました。子どもたちも積極的にジャンケン遊びを楽しんでいました。


新聞紙を丸めた輪っかで、輪投げをしました。ホームの方が入れられるように、ペットボトルを近くに持っていくやさしい姿が見られました。


すっかり仲良くなった2人にペンダントをプレゼントすると、とっても喜んでくださいました。


“さようなら”“また来てね”と、手を振ったり、タッチして見送りました。

クッキング(草もち)

"2025年6月26日 3:50 午後 | Category:行事


春に、“葉っぱの裏白い草だよ”と教えてもらい、みんなでよもぎ摘みに行きました。

茹でて冷凍しておいたよもぎを、交代ですり鉢ですりました。初めての経験でしたが、だんだん細かくすりつぶすことができました。

細かくなったものを餅粉とまぜてお団子にしました。みんな一生懸命丸めていましたよ。


できたお団子を沸騰したお湯に入れ、浮き上がってきたら穴あきお玉ですくいました。

ぞう組さんがお皿によそってくれました。きな粉をかけてできあがり。

出来立てを、みんなでいただきました。 “おいしい~‼”とペロリと食べ、きれいになくなりました!

未満児組の様子6月

"2025年6月26日 3:46 午後 | Category:みんなの様子つぼみひよこ組めばえ

園庭で外気浴。歩いたり、芝生にふれたりして、ゆったりと過ごしました。

お友だちと一緒になかよし広場の車の遊具に乗ってしゅっぱーつ!車のハンドルを回して運転しました。

なかよし広場で“ポキポキダンス”!からだの部位を指さしたり、触ったりして元気におどりました。

お友だちと一緒にボールプールで遊びました。ポイッポイッと投げて遊ぶことを楽しんでいます。

天気の良い日は戸外あそびを楽しみました。芝生の上に座り込み、たくさん草を摘んでは、ばらまいて…繰り返し楽しみました。

誕生日には生まれてから今日までの話をします。みんなからハッピーバースデートゥーユーをうたってもらい、嬉しそうです。

ふれあい広場ー5

"2025年6月26日 3:43 午後 | Category:ふれあい広場


今回は七夕飾りをつくりました。和やかな雰囲気の中、たのしんでおられました♪

おり姫やひこ星の顔を描いたり、短冊にお願い事を書いたりしました。

お友だちの存在にも興味深々!!一緒に遊びたい!でもはずかしい…。

同年齢のお子さんを持つお母さん同士で話がはずみます。 たくさん遊んだ後はお茶休憩。暑い夏こまめに水分補給したいです。

作った七夕飾りをもって、はいチーズ!

次回は、7/8(火)は、身体測定6,7月生まれのお友だちのお誕生会をしますので、また遊びに来てくださいね。