たのしいこといっぱいBLOG

おはなしの会3月

"2025年3月12日 1:48 午後 | Category:おはなしの会

今日は最後のおはなしの会でした。ろうそくに火がつけて、お話が始まりました。

“番ねずみのヤカちゃん”の長いおはなしも想像しながらに聞いていました。

ヤカちゃんの大きな声に思わず笑ったり、泥棒が家に入ってきたときにハラハラドキドキしたりしながら、楽しく聞いていました。

毎月好評の“ふしぎなレストラン”食べたいメニューを指さして教えていました。

今日も見事に園長先生が食べたいものを当てられ、びっくりしていました。本当に最後まで“ふしぎなレストラン”でしたね。

今月のろうそくをふき消すお友だちです。ろうそくに願いを込めて、ふき消しました。

2025おわかれ会

"2025年3月7日 2:03 午後 | Category:行事

ホールでのお参りは今年度最後になり、くま組さんとぞう組さんで一緒にお参り当番をしました。


もうすぐ1年生!堂々とした表情でぞう組さんが入場してきました。

くま組さんがおわかれ会を計画し、進行の言葉を考え、しっかり言うことができましたね。

りす組さんとぞう組さんで、“ダンシング玉入れ”をしました。踊りもノリノリでしたよ。

うさぎ組さんとぞう組さんは、“オセロゲーム”一生懸命オセロをひっくり返していましたね。

くま組さんとぞう組さんは、 “グルグルハリケーン”をしました。今日はどのゲームも1対1の引き分けでした。

“思い出のアルバム”のうたのプレゼントもしましたね。たくさんのことが思い出されました。


たくさん遊んでもらい、いろいろお世話になったぞう組さんにお礼の言葉を言ったり、


ペンダントやキーホルダーのプレゼントを渡したりしました。

ぞう組さんが、おわかれ会を開いてくれたお礼に、“さよならぼくたちの保育園”の歌を披露してくれました。


お返しのペンダントをもらい、みんなうれしそうでした。

卒園式まであと少し。保育園生活楽しんでくださいね。

3月お誕生会

"2025年3月5日 5:07 午後 | Category:行事

司会の年長さんが、今年度最後の誕生会もしっかり進行してくれました。

誕生児のお友だちは、大きな声で堂々自己紹介していましたね。

お家の方のメッセージをうれしそうに聞いていました。

園には、素敵なおひな様がたくさんかざってありますよ!

各年齢のうたのプレゼント。みんなの歌声が、ホールいっぱい響いていました。

お家の方と一緒に、リトミック遊びをしました。音楽に合わせて動物になったり、片足で立ってバランスをとったりして楽しみました。

 

つぼみ・めばえの部屋の様子

"2025年3月5日 5:05 午後 | Category:みんなの様子つぼみめばえ

外で雪あそびをしたよ。

冷たくて、ふわふわしていたね。

洗濯ばさみのおもちゃで、お洋服に飾りつけ。

かわいいでしょ?

おひなさま製作でおひなさまの着物は折り紙をちぎって作りました。指先を使ってちぎることが難しい子も多いですが、少しずつできるようになってきました。

好きな絵をえらんでグルグル…

遠くから投げる子、近くでくっつける子、それぞれの仕方で的あてを楽しみました。

たくさん積もった雪を持ってきて、室内で雪あそび。お皿に乗せて、食べ物に見立ててあそびました。

おはなしの会2月

"2025年2月26日 2:39 午後 | Category:おはなしの会

“三匹のこぶた”はよく知っていますが、最後おおかみを鍋で煮て、スープにして食べたところは、息をのんで聞いていました。

“だんだんのみ”のおはなしを真剣に聞き、おなかの中の鬼が逃げていくところがおもしろかったですね。

“ふしぎなレストラン”開店!園長先生が後ろを向いておられる間に、食べたいものを決めます。

園長先生が、見事食べたいメニューを当てると、“正解!”と大歓声でした。“どうしてわかるの?”と不思議そうな顔の子どもたち。

今月のろうそくをふき消すお友だちです。ろうそくに願いを込めて、ふき消しました。

“だんだんのみ”のおはなしに出てきた“みの”“かさ”をみんなで見ました。

スペシャルケーキパーティ

"2025年2月20日 4:51 午後 | Category:行事


小さいお友だちを招待してカラフルケーキパーティをしました。給食室の材料を取りに行き、午前中はケーキ作りをしました。


先月のクッキングでホットケーキを作った経験から、自分たちで確認しながら作っていました。卵を割るのもじょうずでしたね。


砂糖・牛乳・粉を入れていきます。

よく混ぜ、トロトロの生地ができました。ココアを混ぜた物も作りました。


いちごのヘタをとって、きれいに洗っておきました。


前日から輪つなぎやお花をホールに飾り、午後からはテーブルを並べたり、お花を飾ったりしてお客さんが来る準備をしました。

生クリームやカラースプレー、チョコレートソースでデコレーション!! 準備ができるとお客さんがやってきました。

1番初めのお客さんは、園長先生と副園長先生でした。“おいしいわ~”と食べてくださり、みんなうれしそうでした。

副園長先生にも、“チョコソースどうですか?”とサービス満点でした。

“いらっしゃいませ~”“こちらへどうぞ!”チケット係さんはチケットにシールを貼りました。

“おいしい~?”“ゆっくり食べていいよ‼”優しく声をかけ、小さい子も嬉しそう♡

スペシャルケーキパーティ大好評でした。みんな喜んでくれ、ぞう組さんもあっという間に完食していましたね。


最後のクッキングをやり遂げた満足そうな表情のぞうぐみさんでした。

ねはん団子・ねはん会

"2025年2月14日 6:46 午後 | Category:行事


今日はお釈迦様が亡くなられた日で、ねはん会をしました。


米粉の中にお湯を入れてこねていく様子を、じーっと見ていました。できた生地を小さく切って渡すと、ていねいに丸めていました。

お参りの時のおやくそくをみんなで言いながら、どんどん丸めていきました。

せいろで蒸した団子を、のの様にお供えし、みんなでおまいりをしました。


園長先生からねはん会についてのお話しも聞きましたね。

近くでねはん図を見せてもらい、 “いろんな動物おるね”“鬼も泣いとる!”と 真剣に見ていました。

お家でねはん図のぬりえをぬってくださいね。

2月誕生会

"2025年2月14日 6:44 午後 | Category:行事

2月生まれのお誕生会があり、司会のお友だちは緊張しながらも、大きな声で進行していました。

誕生児のお友だちは、大きな声でしっかり自己紹介ができましたね。

園長先生からカードをいただき、 “ありがとう”とお礼を言っていました。

お家の方からのメッセージを、みんなニコニコ笑顔で、とっても嬉しそうでした!

りす組さんも初めて全員舞台に上がって、“いとまき”の歌をうたいました。

あか組VSあお組で“オセロゲーム”をしました。みんな一生懸命ボードをひっくり返していました。

英語であそぼうー8

"2025年2月6日 5:24 午後 | Category:英語であそぼう


今日は最後の“英語であそぼう”でした。先月の“英語であそぼう”で描いた絵を使って、自己紹介をして、“I like 〇〇” と、好きなものを紹介しました。

4,5人のグループになり、友だちの発表を聞いていました。

大きな輪になり、みんなの前で一人ずつ発表しました。1年間で堂々と英語で話せるようになりましたね。

Hokey Pokeyの歌で手足を動かしてノリノリ踊っていました。

毎回歌ってきた♪Twinkle Twinkle Little Starもすっかり覚え、心を込めて歌っていましたね。

いろんな単語やおはなし、あそびなど楽しいことをいっぱい教えていただきました。最後にみんなThank you!とお礼を言いました。

1月つぼみ・めばえの部屋の様子

"2025年1月29日 4:52 午後 | Category:みんなの様子つぼみめばえ

みんなでおままごと。「ジュース どうぞ。」

手作りシャワーで頭を洗ったりぬいぐるみを洗ったりして楽しみました。

ひよこのへやへ行って遊びました。めばえのへやの保育者といっしょだと安心して自分の好きなあそびを見つけて遊んでいましたよ。

おへやで初めての雪あそびをしました。
雪ってつめたいね。

洗濯ばさみのおもちゃを使って洗濯物干しごっこ。最初はうまく挟めなかったけど、だんだん上手になり、たくさんつけることができました!

ひよこのへやの棚のあそびに興味津々。ちょっと難しいあそびにもチャレンジし、できると嬉しそうです。