たのしいこといっぱいBLOG

2024おとまり保育(ダイヤモンドグループ)

"2024年7月22日 11:40 午前 | Category:行事


“トマトどれにする?”“これがいいんじゃない”“これ甘そう!” と真剣に選んでいました。

“肉売っとるところ知っとるよ”“500g買わんなん”と自分の買うものをしっかり覚えていましたね。


買い物修了!みんなそろって、ハイ・ポーズ!

保育園に帰ると、さっそくじゃがいもの皮むき。“ちょっと力入れてこすったら、すぐ取れるよ!”“見て見て、ツルツルになってきた‼”

“家でも皮むきしたことある~。”

玉ねぎ、にんじん、ジャガイモを切りました。玉ねぎは、“目痛―い”と少し苦戦していましたね。

かまど係さんは、薪を入れたり、火が消えないように見たりしていました。

お父さんが来てくださいました。灯ろうにパラフィンをぬってもらうと、描いておいた絵が浮き出てきました。


いよいよ夕食。“たくさん食べられるよ”と自分で配膳しました。みんな食欲旺盛です。

“このカレーおいし~い!”お父さんと一緒に食べるカレーはおいしかったですね。

ろうそくに火がともり、キャンドルサービスの始まりです。

集いでは、お父さんとたくさんふれあったり、体を動かして遊びました。

キャンドルサービス最後は、“誕生児仲間”自分の誕生月にキャンプファイヤーの火のまわりを回ります。お父さん方の軽快に踊っておられました。

夜の保育園探検。チェックポイント3は“動物まねっこゲーム”どんな動物になっているのかな?


チェックポイント4は、わなげです。何個入ったかな?先生からシールをもらいました。

小雨になり、最後は灯ろう流し。ろうそくの火に浮かび上がった絵がとてもきれいでしたね。

寝る前に集合写真。みんないい顔していますね!お泊り保育を満喫した、子どもたちです‼

どんな夢を見るのかな?おやすみなさい。zzz

朝のお参りをで行いました。みんな静かにお参り出来ましたね。


園長先生から、“おとまり保育楽しかったですか?”と聞かれ、みんな“はーい‼”と答えていました。

園長先生から、
“お泊り保育がんばったね”と賞状とごほうびをいただきました。

朝から食欲がありおかわりしてモリモリ食べていました。
“キャンプファイヤー楽しかった!”

“またお泊り保育したい!”と会話が弾みました。

楽しい思い出が1つできましたね。

2024プール開き

"2024年7月18日 6:25 午後 | Category:行事


プール開きの前にまずは準備体操!体のいろいろなところを伸ばしました。

うさぎ組さんは、さかな探しゲームを楽しみました。何個とれたかな?


くま組さんはみんなで手をつなぎ、大きくなったり小さくなったりしながら、だんだん体を濡らしていきました。

水が流れるすべり台も楽しみました。勢いが良すぎて、顔がベチャベチャになったお友だちもいましたね。

次はぞう組さんです。顔洗えるかな?大はしゃぎでビショビショになりながら水かけごっこを楽しみました。

これから夏ならではの水遊び・プール遊びを楽しんでいきますね。

7月誕生会

"2024年7月8日 8:03 午前 | Category:行事


七夕の日に合わせて7月生まれのお誕生会をしました。今日も年長さんが進行をしてくれました。

ちょっぴりはずかしいお友だちもいましたが、みんな自己紹介ができましたね。

園長先生からカードをいただきました。“ありがとう”と大きな声でお礼を言っていました。

お母さんからのメッセージに、思わず笑顔のお友だちでした。お家の方も、一つ大きくなったなぁと成長を感じられていたようでした。

年齢ごとに歌のプレゼントです。年長さんは、ピアニカ演奏も聞かせてくれました。練習の成果が表れ、きれいな音が響いていましたよ。

先生たちの出し物

ハンドベル演奏をききました。きれいな音色が響いていましたね。

みんなで、『星空カーニバル』を踊りました。

7月7日七夕の日お空の上で、ひこ星様とおり姫さまが会えるといいですね♥

2024プラネタリウム

"2024年7月4日 7:54 午前 | Category:行事


富山の科学博物館へプラネタリウムを見に行ってきました。入り口近くにあるナウマンゾウの大きさに驚いていました。

生き物の展示がたくさんあって、見たことがあるものや知らない生物を真剣に見ていました。

科学の不思議にもたくさん触れてきました。

“何で?”とか、“どうなってるの?” がいっぱいあり、おもしろさを感じているようでした!

いよいよプラネタリウムです!会場が暗くなって、一面に星がでてくると、思わず“きれい‼”と言う声があちこちから聞こえてきました。

科学博物館の裏にある公園で、お弁当をいただきました。お友だちとお弁当を見せ合いながら、おいしそうに食べていましたよ。

お弁当とおやつを食べた後、公園の遊具でたくさん遊んできました。

クッキング(草もち)

"2024年7月1日 12:36 午後 | Category:行事

春に、“葉っぱの裏白い草だよ”と教えてもらい、みんなでよもぎ摘みに行きました。

茹でて冷凍しておいたよもぎを、交代ですり鉢ですりました。初めての経験でしたが、だんだん細かくすりつぶすことができました。

細かくなったものを餅粉とまぜてお団子にしました。みんな一生懸命丸めていましたよ。

できたお団子を沸騰したお湯に入れ、浮き上がってきたら穴あきお玉ですくいました。

ぞう組さんがお皿によそってくれました。きな粉をかけてできあがり。

出来立てを、みんなでいただきました。 “おいしい~‼”とペロリと食べ、きれいになくなりました!

うんどう教室

"2024年6月24日 4:51 午後 | Category:行事


富山サンダーバーズのチームライチィから、2人の先生が来てくださり、うんどう教室がありました。子どもたちはワクワクして待っていました。

忍者に変身して、いろいろな動物の動きをやってみました。

キリンになってつま先立ちコーンの間を、素早く走り、どんどんスピードアップしていきました。

輪の中に、しっかり両足跳びで入るのはむずかしいお友だちもいましたが、何回か跳ぶうちに、だんだんじょうずにできるようになりました。

3チームに分かれて、オセロゲームをしました。どのチームも真剣にカラーマーカーをひっくり返していました。

最後はリレーをしました。体をたくさん動かして遊ぶことができました、

6月誕生会

"2024年6月9日 9:30 午後 | Category:行事


6月のお誕生会がありました。司会のぞう組さんがはりきって進行してくれました。

誕生児のお友だちは、ちょっぴり恥ずかしかったお友だちもいましたが、自己紹介ができましたね。

園長先生からカードをいただきました。“ありがとう”と 大きな声でお礼を言っていました。

お家の方からのあたたかいメッセージを聞いて、嬉しそうな表情が見られました。

年齢ごとに歌のプレゼントです。くま組さんは、 “とけいのうた”を歌いました。振りつけがかわいらしかったです。

最後に“かえるの体操”をみんなで踊りました。お母さん方も一緒に踊ってくださいました。

2024幼年消防クラブ編成式

"2024年5月29日 3:27 午後 | Category:行事


今日は、年長さんの幼年消防クラブ員編成式がありました。初めに戸出消防署所長さんのお話を聞きました。

所長さんから、園長先生が代表して、幼年消防クラブ員のワッペンと記念品をいただきました。

お友だちと大きな声で誓いのことばを復唱しました。“火遊びはしません!”と約束しました。


トイデンジャーと “火の用心クイズ”をしました。


ちょっとむずかしい問題もありましたが、みんな問題をよく聞いて、自分で考えたり、友だちを見たりして、〇か×か考えていました。

みんなりっぱな幼年消防クラブ員になり、トイデンジャーと一緒に、記念写真を撮りました。

クッキング(スナップエンドウのゴママヨあえ)

"2024年5月29日 3:10 午後 | Category:行事

今年度のクッキングは、年長さんが中心となり、全年齢(3歳~5歳児)のお友だちが参加できるような形ですることになりました。

まずはじめに自分の食べるスナップエンドウを洗ってスジをとりました。“家でやったことある!”とはりきってとっていました。

お湯が沸いているお鍋に入れるのは、年長さんがしてくれました。

茹で上がりは、砂時計の砂が落ちるまで。ワクワクしながら待っていました。出来立ての塩ゆでに、ゴママヨネーズをつけて食べました。

早速パクリ‼ “おいしい~‼”とペロリと食べ、きれいになくなりました。給食で出た時は、“これきらい”“1個だけにする…”と言っていたお友だちも、あっという間に完食でした。自分たちで作るとおいしいね❤

交通安全指導(セーフティーリーダーさん)

"2024年5月20日 11:18 午前 | Category:行事

高岡市の地域安全課からセーフティーリーダーさんが来てくださり、交通安全の話を聞きました。

車に乗る時はチャイルドシートやジュニアシートに乗っていますか?命を守る大切なことを教えてもらいました。

道を渡る時の3つのやくそくを確認すると、年長さんはしっかり答えていました。

早速横断歩道を渡ってみました。年長さんは3つのやくそくを守って渡っていましたね。

“青になったら渡ろうね”としっかり信号を見ていました。信号が点滅しても止まらず慌てずに渡りきることができました。

年少さんは先生と一緒に、左右を確認して横断歩道を渡りました。また、おにぎり遠足に行く時に、交通ルールを守っていきましょう。