たのしいこといっぱいBLOG

0・1歳児保護者懇談会

"2024年11月4日 8:12 午前 | Category:行事つぼみめばえ

0.1歳児さんは、発表会の代わりに懇談会を行いました。

園での生活の流れやお子さんの様子をスライドで紹介しました。

ペットボトルを使った簡単手作りおもちゃ(ポットン落とし)を紹介し、みんなで作りました。

事前にアンケートをとらせていただき、共通の悩みについて話し合いました。解決にはならなくても、話すことで気持ちが楽になりますね。

目覚めてきたお子さんと一緒に、ふれあい遊びや歌、パネルシアターなども楽しみました。

最後に手作りおやつのあけぼの蒸しパンを食べました。おいしかったですね。

クッキング(さつまいももち)

"2024年11月4日 8:09 午前 | Category:行事みんなの様子


今日のクッキングは、くま組の10月の月間絵本の“さつまいももち”を作りました。

まずは、アルミホイルで皮をむきました。

ゆで上がったさつまいもをつぶし、砂糖・牛乳を入れていきます。

自分の分は、自分で丸めて形を作っていきました。さつまいもの皮をトッピングしているお友だちもいましたよ。

ホットプレートで焼くと、 “なんかいいにおいしてきた!”“早く食べた~い”と、出来上がるのを、ワクワクして待っていました。

焼けると、ぞう組さんが、グループのお友だちの分もじょうずに皿に入れてくれました。

“あまくて おいしいね!”と、あっという間に食べ、大満足でしたね。

つぼみ・めばえの部屋の様子10月

"2024年11月4日 8:01 午前 | Category:みんなの様子つぼみめばえ

お友だちが増えました。みんなであそぶと楽しいね。

ヤギがドングリを食べることを知り、子どもたちはドングリを見つけてきて、「どうぞ」と食べさせています。

園庭で落ち葉をみつけました。落ち葉を小さくちぎってあそんだり、上から落ち葉をふらせてみたり、秋の自然にふれて楽しんでいます♪

大きいお友だちがどんぐりを拾って見せてくれました。

シールのイラストを見て、「とんぼ」「うさぎ」など言いながら、夢中でシールを貼る子どもたち。上手にシールを貼れるようになりました。

グランドへ行って築山にのぼってきました。高いところからの眺めはきもちよかったね!下りるときは転ばないようにそーっと下りました。

ひよこの部屋の様子10月

"2024年10月17日 4:57 午後 | Category:ひよこ組


なかよし広場の遊具は定期的にかえています。ひさしぶりにコンビカーに乗って「いってきまーす!」とうれしそうに運転しています。

ひよこのへやの観察台です。秋の植物や身近ないきものを見て、さわって、確かめます。

あつまりの時間にくりを縦、横に切って、皮をむく様子をみんなでみました。“なんだろう…?”と興味をもち、しずかにみていましたよ。

りすぐみといっしょに年齢別活動。おりがみをビリビリとちぎり、のりで貼って、きのこをつくりました。

園庭でみつけた虫になりきって表現してたのしみました。写真は、“とんぼのめがね”のうたに合わせてとんぼに変身しているところです。

ともだちといっしょにコロコロコースター。しかけがおもしろくて何度もころがしています。

2024つぼみ・めばえのへやの様子

"2024年10月1日 2:00 午後 | Category:みんなの様子めばえ

暑くて外に出られない日は、おへやの中で水あそびをしました。気持ちよかった~。

まだまだ暑い日が多かったので、氷をつかって水あそび。氷もたくさんすくって楽しみました。

やぎに興味津々の子どもたち。やぎの鳴き声を聞いて「めぇめぇ」と言ったり、ヤギに手をのばしたり、嬉しそうに見ていました。

たたいたり、振ったりすると、“かちかち”って音がするね。

 

ふわふわゆらゆら動く布に大はしゃぎ!布の下を走ったり、布に手をのばしてさわったり、笑顔がいっぱいでした。

運動会ごっこをしました。積み木の上を渡ってジャンプをし、最後はスズランテープをくぐってゴール!

ひよこの部屋9月

"2024年9月19日 5:08 午後 | Category:みんなの様子ひよこ組

ふんすいマットの水がかかってもへっちゃらです!気持ちよさそうに思いきり遊びました。

「ひゃー!つめた~い!」「つるつるしてるよ!」タライに入っている氷にふれて、とけていく様子を楽しみました。

おさんぽ中のヤギのメイくん。「さわってもいい?」「ふわふわしてる~。」と、メイくんとのふれあいをよろこんでいます。

トンネルにのって新幹線ごっこ。「しんかんせん、しゅっぱつしまーす!」

「いーち、にーい、さーん…」どのくらいぶらさがっていられるかな?まいにち、いろいろなことに挑戦しています。

「おおきくなったら何になりたい?」とみんなに聞いてみると、「ママ」「パパ」「ケーキやさん」「ヘリコプター」と、うれしそうに答えてくれました。

子ヤギのメイくん

"2024年8月27日 5:27 午後 | Category:みんなの様子


今日は、今までお預かりしていたユキちゃんが砺波の幼稚園に帰る日です。

ユキちゃんとメイくん、お互いのにおいをかいでいました。

さっそく“メイくんかわいい!”“やわらかい!”と、あっという間にみんなが集まってきました。

ユキちゃんも名残惜しいのか、寂しいのか、なかなか動こうとしませんでした。

トラックに乗って、砺波の幼稚園へ。

“元気でね”“バイバイ”と、トラックが見えなくなるまで手を振っていました。

つぼみ・めばえの部屋の様子

"2024年8月26日 4:51 午後 | Category:みんなの様子つぼみめばえ

あったかいおふろ、気持ちいいよ。シャワーで汗を流してすっきりしました。

ガチャガチャの空き容器を、ペットボトルで作ったスライダーに転がして遊びました。転がっていく様子を面白そうに見ています。

自分でスプーンやお茶碗をもって食べられるようになってきました。お茶碗についたごはん粒も自分であつめようとがんばっていますよ!

1歳のおたんじょう日おめでとう!みんなでお祝いしました。

金魚すくい用のポイやおたまを使ってビーズすくい。夢中になって容器にいっぱいにすくっています。

室内でもからだを動かしてたのしんでいます。牛乳パックでつくったロノジーを次々に両足ジャンプをしたりまたいだりして乗り越えています。

ひよこの部屋8月

"2024年8月21日 4:53 午後 | Category:みんなの様子ひよこ組


みたてあそびでは、じぶんで作ったごちそうを食べています。「これもいいよ」と、ともだちに料理をふるまう子もいます。

ごちそうを食べたあとは皿をあらいます。「きれいになったよ~」


誕生日にはろうそくに火を灯してお祝いをします。1歳、2歳とおおきくなった話をし、誕生絵本をよみました。

みずあそびの準備をしています。じぶんの服を保育者といっしょにたたみ、カゴにいれます。

盆おどり納涼祭をたのしみにしながら、盆おどりの曲をなんどもおどりました。

「ぼくのうちわだよ!」
「わっしょい!」
おおきなかけ声がきこえてきました♪

ひよこの部屋の様子7月

"2024年7月26日 1:04 午後 | Category:ひよこ組


タライのなかにあるビーズ、おたまですくえるかな?“いっぱいとれたよ!”

みずてっぽうでシュッシュッシュ~!“おはなにみずをあげるの!”

かたつむりのつのをツンとさわって、ひっこんでいく様子にキャッキャと大喜び。


ゆびに絵の具をつけてペタペタ…と絵を描いてうちわ作り。


モンテッソーリ教具に興味津々の子どもたち。〇や△の図形をくみあわせて“おうち”“くるま”と楽しんでいました。

「♪あたまかたひざぽん」「♪てをたたきましょう」の曲に合わせて鈴やたいこをならして楽器あそび。