

第17回ふれあい広場

第14回ふれあい広場

第11回ふれあい広場

第9回ふれあい広場
いろいろな月齢のお子さんがおられ、プールもいくつか用意したので、思い思いに遊び始めていました。
ぬるま湯を入れたので、嫌がるお子さんはほとんどおられず、たっぷり入れたお湯につかってじっくりとボールや魚すくいを楽しんだり…
小さなプールで、ちょっぴり入ったお湯をパシャパシャして喜んだりしていましたね‼
水遊びデビューのお友だちもおられましたが、慣れてくると水のおもしろさがわかってきて、夢中になっていましたよ。
遊んだあとのおやつタイム。水分補給をしっかり行い、涼しいお部屋でからだを休めます。
8月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。
お誕生日、おめでとう♥

とうもろこしの皮むきをしたよ!


0・1歳児懇談会
つぼみ、めばえ組さんの保護者の方にきていただいて、懇談会を開催しました。
最初に園での様子をスライドや動画でお知らせしました。お家とは違った姿に驚かれるお母さんもおられましたよ!
0才と1才に分かれて、日頃の悩み相談会。
“みんな同じだね。”“何とかなるのかなぁ”と安心されたようでした。
指人形をつくり“おはよ~”と、お子さんを起こしに行きます。
「どうしてママがいるの?」とちょっとびっくりしたようでしたが、だっこしてもらうとニコニコ。いっしょにおやつを食べました!
ふれあい遊びでママとスキンシップをしたり、
大好きなお歌をたくさん聞かせてあげたり…。とってもじょうずに歌え、お母さんも口ずさんで下さり楽しいひとときを過ごしました。

第10回ふれあい広場

とうもろこしの皮むきをしました(年長)

えだまめできたよ!
6月にいただいた苗を植えた枝豆のつぶがそろい、ふくらんできたので、年中さんが畑へ収穫にいきました。“自分でやってみる!”と、力を入れて引き抜く子もいましたよ。
“豆たくさんついとる‼”“ほら、見て見て!”と、とれた枝豆を嬉しそうに見せてくれる子、“葉っぱふわふわしとる!”と発見したことを教えてくれる子もいました。
テラスまで持ってきて一つずつていねいにとりました。
“なかなかとれん。かた~い。”と、苦労する子もいましたが、たんだん手際がよくなり、だまって真剣な姿が見られました
年少さんも出てきて、一緒にお手伝いしてくれましたよ。
“食べられる?”“早く食べたいね~”とお話ししながら手を動かしています。
こんなにたくさんとれましたよ!虫が食べたものや、茶色くなっているもの、豆が入っていないものをよけてくれています。
給食さんに茹でてもらい、おやつにいただきました。年長さんも“おいしいー!”と喜んで食べてくれて、年中さんも嬉しそうでした。

