

お誕生会9月
今日は9月うまれのお友だちの誕生会!ぞう組さんが大きな声で司会進行をします。緊張する姿はありますが、安心してまかせられるようになってきましたよ。
今月のお誕生児は2人です。自己紹介のあと、園長先生からプレゼントをいただきます。
お家の方からのメッセージを聞いていると、嬉しくて甘えたくなってきますね。
年齢ごとの歌は、毎月ねらいを持って楽しみながらうたってきました。年中さんもきれいな声が出るようになりました‼
運動会ごっこが始まっているので、リレー形式でがーむをしました。クラスごとの応援の声が響く中、2人組でわっかを運びます。
最後は元気に体操です。掛け声やポーズもかっこよく、運動会でもお見せできると思いますよ!

お誕生会10月
司会のぞう組さんは、4月から見てきたので落ち着いて進行していましたよ。
今月はくま組さんの4人が一つ大きくなりました。自己紹介は、大きな声でバッチリでしたね。
先日くま組さんがいもほりをしたので、今日はおいもにちなんだ遊びを楽しみました。最初は“焼いもじゃんけん”。何を出そうか考えて、勝っても負けても大騒ぎの子どもたちです!
次に“おおきなおいも”のパネルシアターを見ました。お話しの中に出てくる歌をすぐに覚えて、振りをつけながら一緒に進めていきました。
おイモ綱引きは「負けるもんか‼」と力が入ります。
あか・あおグループが1回ずつ勝って今日は引き分けでした!
最後にみんなでフォークダンス。お友だちと踊って、ギュ~っとしてもらうと、心も体もあったかくなりましたね♥



4月のお誕生会
年長さんになったら司会ができる!と、楽しみにしていました。ちょっぴりドキドキしたけど、大きな声で進行していましたよ。
園長先生からプレゼントをもらいます。今年はぞうくんのさんぽの絵本型のカードです。すぐに開いてじっと見ていました。
お母さんからのメッセージはホントにうれしいですね。お家の方も、また一つ大きくなったなぁと成長を感じられたようでした。
先生たちからのプレゼントは、ペープサート劇です。元気なお話しで、みんなもスキップがしたくなったんじゃないかな?!
てあそびも楽しみました。よく知っているものだったので、歌いながら手を動かしていましたよ。
最後にふれあい遊びでいろいろなお友だちと仲良くなりました。小さいお友だちと優しく握手してくれる年長さんがいっぱいでした。

12月おたんじょう会
司会の年長さんも、楽しみにしながら待っていたので、表情にも余裕があり、自信を持って進行してくれました。
お友達のプレゼントやお母さんからのメッセージは、ホントに嬉しいですね!
先生たちは、新しい年を迎えるということで、ペープサートを使って干支のお話しをしました。
年長さんはもう干支がわかっていて、“オレ、いのししどし!”と教えてくれていましたよ。
今月は年齢ごとにゲームをしました。
年少さんは、「年賀状を届けましょ」。年中さんは、
「みんなで掃きましょ、大掃除」。
年長さんは、「ピカピカレース」です!応援も盛り上がりました‼
小さい組のお友だちも見にきていて、最後にみんなで『お正月』の歌を元気にうたいました。新しい年が来るのを楽しみにしているようでした!

10月おたんじょう会

