

ふれあい広場3
今日のふれあい広場は“園庭であそぼう!”。
いい天気になり、保育園のお友だちも一緒に砂場であそびました。
裸足でもいいよ!と、声をかけましたが、やっぱり足に砂がつくのは気持ち悪く、靴を履いてあそんでいます。シャベルですくってバケツに入れて…。
小さい子はテラスに敷いたマットの上で、初夏を思わせるような風にふかれながら、大きい子の様子を見たり、音の出るおもちゃで遊んだりしました。
今日はおやつも外でいただきます。テントを張った日陰で水分補給です。
小さい子もお茶をおいしそうに飲んでいましたよ。めばえ組の子どもたちがお部屋からじーっとのぞいていましたね!
5月生まれのおともだちをハッピーバースデーの歌でお祝いしました‼ケーキのいちごが気になります(笑)おたんじょうびおめでとう♥






第19回ふれあい広場
今年度さいごのふれあい広場に、お友だちが遊びにきましたよ!
今日は手作りおやつで、お団子を作ります。まずは、粉をこねます。
食紅を入れてこねはじめると、色が変わりお友だちも興味津々で覗き込んでいました。
まとまったところで、みんなもお手伝い‼手のひらでコロコロ丸めたり、つぶしたり、やわらかい感触を楽しみながら一緒に作りました。
丸めた団子をお湯の中に入れ、浮き上がってくるのを待ちます。“もうできたかな~”待ち遠しくてじーっと見ていましたよ。
みたらしあんをかけて“いただきま~す!”好き嫌いがはっきりしていて、モリモリ食べるお子さんと口に入れても吐き出してしまうお子さんがいました。手作りのおやつは、作る過程も楽しめますね。

第17回ふれあい広場

ふれあい広場13
「こんにちは~」のご挨拶がすむと、すぐに遊びはじめるお友だち。
ままごとコーナーはとっても魅力的で、お皿を並べたりご馳走を手に取ったりお母さん気分?で遊んでいますね。
ベビーちゃんはママと一緒に音の出るおもちゃを楽しんでいました。
フワフワの布の上に薄い不織布で作った葉っぱを置き、ゆらゆらするとみんな興味津々で集まってきましたよ。
ひらひら落ち葉のように落とすと大喜びで手を広げ、まねっこして楽しんでいました。
今日は園給食の試食会で、“鮭のマヨネーズ焼き”と“即席漬け”を食べていただきました。お子さん達もお母さんも美味しい‼といって下さいました。
離乳食の紹介も行い、参考になればと思いました。

