

秋の遠足(ひよこ組)

秋の遠足(以上児さん)
遠足が嬉しくて、朝からニコニコの子ども達。大型バスに乗ると、ますます気持ちが盛り上がります!
夢の平に到着!ぞう組さんは山の上の方まで散策に行きました。虫を追いかけたり斜面を転がってみたり、水仙の球根を掘ったりしてきました。
くま・うさぎ組さんはコスモスの間を道草しながら歩きます。ここでも虫を探したり、落ちている花びらを集めたり自然にいっぱい触れてきました。
芝生のひろばでは、風車を手に走ったり、縄跳び・ケンパなどで遊びましたね。
登園直後から“まだお弁当食べんが?”と何度も聞いていた、待ちにまったお弁当です!みんなとっても嬉しそうに、おいしそうに食べていましたよ。
水記念公園に移動し、遊具でもいっぱい遊んできましたね。盛りだくさんで満喫した一日をすごし“あ~楽しかった!”と言う子どもたちでした。


秋の遠足・古城公園に行ったよ!(ひよこ)

秋の遠足・閑乗寺公園に行ったよ!
良いお天気に恵まれ、大型バスに乗って出発!大喜びの子どもたちはワクワクしながら乗っていきます。
閑乗寺公園に着くと、さっそく森の中を探検。大きなクモやカマキリなどいろんな虫がいて、たくさん道草をしながら歩きました。
朝からず~っと楽しみにしていたお弁当♥“おなかすいた~!”“おいしそう‼”とどの子も目を輝かせてお弁当箱をあけ、大きな口でパクッ。
お弁当の後は、遊具で遊びます。歓声をあげながら、お友だちと一緒に、登ったりすべったり…
川の中にも虫を発見!好奇心いっぱいで覗き込んでいますよ。落ちないかハラハラする場面も…。
年齢ごとに散策もしました。年長さんは展望台にあがり、遠くの町まで見える景色を楽しんだあと、転がりながら山を下りてきました‼自然の中で思いっきり遊び、みんな大満足の遠足でしたね。

プラネタリウムに行ってきました!
今日は朝からワクワクしている年長さん。マイクロバスに乗って、富山科学文化センターへ出発です!
文化センターには科学の不思議がいっぱい‼入り口には大きな恐竜がいて、怖くて泣いてしまう子もいましたが、いろいろな実験装置には、身を乗り出してみていましたよ。
さわって遊べるものもあり、みんなで体験。おもしろいものがたくさんあって、好奇心を刺激され、真剣な表情です。
いよいよプラネタリウムの始まりです。暗くなった部屋の天井に星空が広がり、お話しに聞き入っていましたよ。
近くの公園でお弁当を食べました。涼しい木陰で、お母さんのお弁当は、最高です!
公園の遊具でも遊んできましたよ!いろんな体験ができて、とっても楽しい一日でしたね。

親子ピクニック
保護者会総会の後は、親子ピクニックに出発!
5年ぶりの好天に恵まれ、お家の人と手をつないで歩きました。
公園に着くと、ネイチャーゲームです。移田八幡宮で大きな木や虫を見つけたり、鎮守の森公園で、かけっこをしたりしました。
途中でジュース休憩。暑いくらいの日になり、ノドも乾いたのでジュースがおいしいですね。
みんなで集いも楽しみました。“しゅりけん忍者”や“地球をまわせ”など、お母さん方も上手に踊ってくださいましたね。
最後は恒例の大縄跳びです。お父さんたちが元気にがんばって跳んでいます‼子どもたちからも大きな声援が聞こえました。
待っていたお弁当タイムです。外で食べるお弁当は特別おいしかったですね。

