


楽しかったね 盆踊り納涼祭
今年も恒例の盆踊り納涼祭が行われました。
各お部屋ではゲームコーナーが設けられ、手作りの魚をじしゃくで釣ったり、
色とりどりの的で、わなげあそびを楽しんだりしました。
コイン落としは小さい子でもうまく入ったりするので、盛り上がっていましたね。
外では保護者会主催のバザーが開催され、ちょうちんの下おいしそうに焼きそばやフランクフルトをほおばる姿がありました。
暗くなってちょうちんに灯りがともると、いよいよ盆踊りの始まりです!ぞうぐみの代表のお友だちがやぐらの上で元気にお手本を見せていましたよ。
やぐらのまわりでも円をつくり、みんなで踊ります。勇ましい掛け声が響いたり、小さい子もしっかり覚えてかわいく踊ったり、楽しい納涼祭でした‼



盆踊り納涼祭がありました!
台風11号の影響で雨が降り、園内で行うことになりましたが、浴衣や甚平姿で登園した子どもたちは、さっそくゲームを楽しみます。
おかし釣りでは、どれにしようか真剣な表情を見せお目当てのものを釣り上げると、大喜び‼
保護者会の役員さんはバザーに大忙し!たくさんの方でにぎわっていました。
開放したお部屋で、おいしそうにお食事。会話も弾み雰囲気が盛り上がっていきました。
いよいよホールで盆踊りです。年長の代表の子が
舞台の上で見本の踊りを見せてくれる中…
他のお友だちは、大きな円を作ってみんなで踊ります。振り付けはバッチリ覚えていて、掛け声も勇ましく、かっこいい姿やかわいい笑顔がいっぱいでしたね。親子で楽しんだ盆踊りでした‼

8月のお誕生会
今月も司会の年長さんの元気な声で誕生会が始まりました。
年長さんはもちろん、年少さんもみんなの前で自己紹介ができましたね!
お母さんからのメッセージをもらって、ますますお母さんが大好きになります♥思わずぎゅっと抱きついていましたよ‼
言葉で伝えるって大切ですね。
みんなに「おめでとう‼」の言葉をもらい、とっても嬉しそうな誕生時のお友だちです。ありがとう!と答えていましたよ。
各年齢ごとに歌を披露します。いろいろな歌があり、聞いていて楽しくなりますね。
お部屋ごとに、工夫して作ったうちわです‼
最後に来て下さったお母さん先生も一緒に、みんなで盆踊りを踊りました。元気な掛け声がホールに響いていましたよ!

盆踊り納涼祭楽しかったね‼
とっても暑い日でしたが、夕方浴衣に着替えておうちの人と一緒にもう一度登園!
まずは、各クラスに設定したゲームをしました。
わなげや魚つり、コイン落としなど小さいお友だちも大きい子もそれぞれに、楽しんでいましたよ!
魚つりでは自分の作ったものを探したり、コインおとしは、いくつ入るか真剣に挑戦したりしていました。
園庭では保護者会の方が作った焼きそばやフランクフルトを食べながら、保護者同士の交流も見られました。
ちょうちんに明かりがつき、年長さんの記念写真をとりました。
みんなで大きな輪になり、元気いっぱい踊ります。
振付や掛け声もいさましく、とっても上手でしたね。
*暑い中、ご協力いただいた役員のみなさま、ありがとうございました。

8月のお誕生会
今月も、年長さんが大きな声で司会進行をしてくれました。とっても頼もしく感じますね‼
8月生まれのお友だちは3人でした!元気に自己紹介を
した後、園長先生やお友だちからプレゼントをもらい、
お母さんからのメッセージを嬉しそうに聞きます。
年齢ごとにお歌の披露です。楽しい歌を順番に聞かせてくれました。夏らしい歌が続き、見ているお友だちも口ずさんでいました。
保育者の出し物は、おはなしシアター。♪とんでった
バナナの歌を入れながらのお話しで、食べられそうに
なるバナナを子どもたちが応援?していましたよ。
最後に盆踊りの踊りをみんなで踊りました。しっかり
覚えてしまっている子も多く、歌をうたいながら振付もばっちりです。
未満児さんもお姉ちゃん達を見ながらまねていましたよ。
盆踊りまでにはもっと上手に踊れるようになっている
かな?

