

英語であそぼう5
今日の“英語であそぼう”は、ツリーハウスで始まりました!外は小雨が降って少し肌寒い感じでしたが、中は風が入らずみんなくっついて座るので
とても暖かかったですね。
手あそびの後絵本を見たのですが、ユニークなお話しで英語で読んでもらっているのに、意味が解って笑いがおきていました。
ぞう組さんに移動して少し体を動かします。歌の中に出てくる、体の部分の言い方がわかってきている子もいますよ。
秋に関する食べ物などの単語を教えてもらい、木の上か土の中か、どこになっているのかも考えました。
教えてもらったものを、それぞれの先生が売っているお店へ買い物に行きます。好きなものばかりだったようで、たくさん買っていましたね。
買ったものを袋に入れて嬉しそうに見せ合っていました。今日買ってきたものは、今度色をぬって遊びたいと思います‼

英語であそぼう3
今日の“英語であそぼう”はぞう組でしました。先月のおさらいで昆虫カードが出てくると、思い出しながら答えていましたよ!毎日見ているbeetleはみんなが元気に言えました!
今日は色の名前を教えてもらいました。知っている子もいましたが、正しい発音で聞くことができましたね。
今聞いた色を使って、絵をかきます。“何を描くのかな?”と思っていたら、「MONSTER」を描こう!と言われ、キョトンとする子も。
色の指定をされ、一つずつ順番に描いていくと、個性あふれたたくさんのMONSTERができましたよ。
絵本も、『GO AWAY BIG GREEN MONSTER』のお話しで、とっても楽しく見入っていました‼
最後は、いつものように♪きらきら星の歌です。
七夕集会でも披露したので、自信を持って歌える
ようになりました。

英語であそぼう2
先月のBig ・Littleを覚えているかな?ということで、千春先生の言葉に合わせて大きくなったり、小さくなったりして、耳と体をほぐしていきます。
この前のことを思い出してきたぞう組さん。お友だちを見つけての自己紹介は、とっても上手でしたね。
今日は、虫の名前を教えてもらいました。大好きなカブト虫がでてきて大喜び。a butterflyとa beetleのB/Bゲームを楽しみました。
虫捕りゲームもしましたよ!たくさんのカードの中から言われた虫を探してきます。大きな声で虫の名前を言いながらカゴに入れていきます。
Good Night Moonのおはなし。たくさん英語が出てきて、内容はよくわからなかったかもしれませんが、リズミカルなくりかえしを静かに聞いています。
最後に、今日の昆虫カードの中で好きなものを1枚プレゼントして下さいました。どれがいい?と聞かれて、男の子はbeetle女の子はbutterflyが人気でした‼

英語であそぼうNo.1
少しドキドキしながら、初めての“英語であそぼう”に参加したぞう組さん。千春先生の優しい語り口ですぐに緊張もとけ、音楽に合わせて手あそびを楽しみます。
自己紹介や挨拶の言い方を習い、お友だち同士で英語の挨拶をしました!
今日は,big/littleやheavy/lightの単語を聞き、意味を教えてもらいます。
自分の体やみんなでつくった円でbig/little・heavy/lightを表現してあそんだりもしました。
お話しの時間は、『はらぺこあおむし』の絵本でした。よく知っているお話しですが、英語で聞くといつもと違っているようで、喜んで見ていました。
最後に♪きらきらぼしの歌を英語でうたいます!毎回歌うので、発音にも気をつけてしっかり歌えるようになりますね。
終わってから「おもしろかった~」という声がたくさん聞かれた1回目の“英語であそぼう”でした‼

英語であそぼう No.8
今日は最後の“英語であそぼう”です。よく聞く単語は、日本語で言わなくてもわかり、歩いたり走ったりスキップしたりできるようになりました!
♪Hokey Pokeyの歌で手足を動かして踊ったりもしました。
今まで習ったまとめです!カードを見て一つ一つ思い出しながら答えていましたよ!子どもたちの発想でグループ分けを考えました。
Five Little Monkeysの手遊びを指人形を使ってみせてもらいました。
その後自分たちもまねをしてやってみます。わんぱく子ザルがベッドから落ちてケガをしてしまう、おもしろい手遊びです。
今日で終わりということで、一人一人にしおりをもらいました。いろんな単語やおはなし、あそびなど楽しいことをいっぱい教えていただきましたね!

英語であそぼう No.7

英語であそぼうNo.6
大きな栗の木の下で~♪を身振り手振りをつけて、楽しく歌いました。
♪ホーキーポーキーの歌にあわせ、手や頭、お尻をシェイク!楽しい動きに笑いが止まらない子どもたちです。
秋の食べ物のおさらいもしました。サツマイモ・どんぐり・カキ・かぶ・カボチャ…いくつ覚えていたかな?
いろんな動物(ブタ・にわとり・犬・猫・馬・ひつじ・アヒル)に変身し、英語で鳴き声をまねて遊んでいます。
次は英語でジャンケン大会です!グーはブロック(石)、パーはペーパー(紙)、チョキはシザーズ(はさみ)。“ブロック・ペーパー・シザーズ‼”の掛け声で始まるんですね。
最後は「何見てるの?」の絵本の読み聞かせです。いろいろな動物や色がでてきたり、言い回しが繰り返しなので、とてもわかりやすい絵本でした。

英語であそぼう5
2ヶ月ぶりだったのですが、千春先生が英語で言われることを聞いて、歩く・走る・ジャンプ・ホップなど体を動かすことから始まりました。
今日は秋ならではのものをたくさん持ってきてくださり、名前の言い方を教えてもらいました。おいしそうな果物が並び、“食べた~い‼”の声が。
好きか嫌いかを聞かれて答える遊びもしましたよ!ほとんどのものが好きでしたね。
そのあとは、今日教えてもらったものをお店屋さんに買い物にいきました。二つあるものの中から好きな方を一つ買うのですが、よく知っているものを上手に買っていました!

英語であそぼう4
今日の“英語であそぼう”はぞう組さんで行いました。自分たちの部屋だからか、いつもよりリラックスムードです。
前回の色の名前を言ったあと、新しく数の言い方を教えてもらいます。一緒に数をかぞえると、いろいろな色のふわふわボールがでてきましたよ。
数にちなんだゲームで、人数集めを楽しみました。人数があっているか、英語で数えます!
“大きなくりの木の下で”の歌を英語バージョンでもやってみました。途中、「栗の木」が「ヤシの木」に変わり、フラダンスがでてくるとノリノリでしたね!
今日のおはなしは“GO AWAY BIG MONSTER”です。ページをめくるたびにモンスターの顔が変わり、おもしろそうに見ていましたよ。
最後は、タッチしてさよならです。次はどんなあそびがあるのか、楽しみですね!

