

おにぎり遠足6
年長さんがシルエット観劇に出かけていたので、今日は年中さんがリードして歩きました。交通ルールが身につき、しっかり右左を確認して歩くことができましたね。
“せんせー見て!今日はこんなおにぎり‼”“おいし~”お弁当のふたをあけると、どの子もニコニコ笑顔!おいしくいただきました。
おにぎりを食べ終えたあとは、公園の遊具で元気いっぱい体を動かしてあそびます。
風がとっても気持ち良い♪たくさんのとんぼも風に乗ってやってきました。大喜びでとんぼを追いかける姿も見られましたよ。
“次、か~わって”“いいよ~”と順番を守り、楽しくあそびました。
ターザンロープも楽しくて何度も乗りましたね。
思いきり体を動かしたおにぎり遠足でした!

おにぎり遠足3
おにぎり遠足日和になり、中田公園まで出かけました。ぞう組さんが、危なくないように気をつけながら小さいお友だちと手をつないで歩きます!
公園につくと草の上にシートを広げます。お友だちを呼び合ったり、小さい子のお手伝いをしたり、仲よく座っていましたね。
今日は日差しがやわらかで、日なたでもとっても気持ちよく、おいしそうにおにぎりにかぶりついていました‼
食べ終えるとさっそく行動開始!思い思いに遊具にむかって走っていきます。
のびのびと体を動かすことが楽しくて、鉄棒に挑戦する子も!小さい子が足をかけてぶらさがると“すごいね~”と、びっくりしていました‼
大型遊具では列をついてアスレチックをする中でやり方を教えてあげる姿もありましたよ。

おにぎり遠足2
気持ちのいいお天気になり、楽しみにしていたおにぎり遠足にでかけました。出発の前にののさまに“いってきます!”のご挨拶をします。
公園までの道は、ぞう組さんが小さい子をリードして安全に気をつけながら歩きます。
鎮守の森公園に到着‼まずはひとやすみで、おにぎりをいただきます。形やのりがかわいくしてあるお子さんは嬉しそうにお友だちに見せていましたよ。
おにぎりを食べ終えるとそれぞれ好きな場所であそび始めます。しろつめくさを摘んで花かんむりを作ったり…
だんごむしがいないか、いろいろな所を探し回る子もいました。
去年のどんぐりがたくさん落ちていて夢中で集めていましたよ。おみやげを袋に入れ、大喜び。じっくりあそんで大満足で帰ってきました!

おにぎり遠足1
今年度はじめての“おにぎり遠足”持ち物の始末の仕方を知らせるため、今日はホールに出かけました。
ぞう・くま組のお友だちは慣れた様子で準備をはじめ、どうしていいかわからないうさぎ組さんを誘ったり、教えたりする姿も…。
場所を決めるのさえ、とまどう子もいましたが、
シートを広げて腰を下ろすと嬉しそうにお弁当をだしていました。
おしぼりで手を拭いて、ワクワクしながらおにぎりを持つうさぎ組さん‼
大きな口をあけておいしそうにかぶりついていましたよ。あっという間に食べてしまう子ばかりでした。
食べた後は片付けです。シートをたたむのに苦戦する子があちこちで見られましたが、だんだん上手になっていくでしょうね。ホールでのおにぎり遠足にも満足そうな子どもたちでした!


おにぎり遠足7

おにぎり遠足6



