

プール開き~‼
昨日は天気が悪く、延期になってしまいましたが、今日は雨が降っていなかったので、プール開きをしました。ホールに集まってプール遊びの約束を聞いた後、元気に準備体操です!
最初はぞう組さんが入りました。ダイナミックに水を掛け合い大喜びです!顔にかかってもほとんどのお子さんが平気な様子でしたよ。
満水レースでも遊びました。応援にも力が入り真剣な表情ですね。女の子は赤ぐみ、男の子は青ぐみが勝ちました。
つぎはくま組さんです。自分の水鉄砲を勇ましくかまえ、的あてゲームをしました。勢いよく飛ばす水であっという間に的が落ちます!
貨物列車のジャンケン遊びは、しぶきをあげながらプールの中を歩き回って、長~い電車ができました。
うさぎぐみさんも初めてのプールを嫌がる子もなくキャーキャー歓声をあげながら“手をつなごう”の歌に合わせ、飛び跳ねたりしゃがんだりして楽しんでいましたよ。夏の間いっぱい遊んで、水と仲良しになりたいですね。



第9回ふれあい広場
いろいろな月齢のお子さんがおられ、プールもいくつか用意したので、思い思いに遊び始めていました。
ぬるま湯を入れたので、嫌がるお子さんはほとんどおられず、たっぷり入れたお湯につかってじっくりとボールや魚すくいを楽しんだり…
小さなプールで、ちょっぴり入ったお湯をパシャパシャして喜んだりしていましたね‼
水遊びデビューのお友だちもおられましたが、慣れてくると水のおもしろさがわかってきて、夢中になっていましたよ。
遊んだあとのおやつタイム。水分補給をしっかり行い、涼しいお部屋でからだを休めます。
8月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。
お誕生日、おめでとう♥

プール開きをしました!
雨のため延期になっていたプール開きをしました。
ホールにみんなで集まってお約束を聞き、準備体操をした後、年齢順にプールあそびです。
年少さんは手をつなごうの歌にあわせて、水の中でジャンプやおすわりをして水に慣れ、宝探しゲームをしました。
年中さんは水鉄砲を使っての満水レースです。プールの水を吸い込みバケツに入れるのですが、応援にも力が入っていましたよ。
ジャンケン列車でも遊びました。プールの中だといつもより、もっと盛り上がりますね!
年長さんは、ボール渡しゲームをしました。歌に合わせてボールを渡していき、止まった時に持っていたら、プチ罰ゲーム!ちょっぴりドキドキです。
最後は、カエルリレーです。カエルになって進み、次の人にタッチ!年長さんになると、少しくらい顔に水がかかっても大丈夫なお友だちがいっぱいです。大胆にジャンプしていましたよ。
これからも、たくさん遊んでいきたいと思います‼

プール開きがありました。
みんなでホールに集まって準備たいそうをしました。
“筋肉体操”で全身を動かし、ポーズもばっちりきまっています。
◎準備体操をします
◎入るとき上がるときシャワーで体をきれいにします
◎プールのまわりを走ったり、ふざけたりしません
◎先生の話をよく聞いて、合図があったら上がります
おやくそくを守って、しっかりシャワー・おしりの消毒をしますよ!
みんなで輪になり、“手をつなごう”の歌に合わせて
歩いたりぴょんぴょん跳ねたりしゃがんだりして体を水にならしました。
宝探し(おさかな)では、水の中に沈んでいても夢中で
拾っていましたよ!(年少さん)
すべり台でもあそびました。水が流れているのですべりもよく、キャーキャー歓声をあげながら、すべっていました。
年中さんはまず電車ごっこをしました。途中にフープがあり、しゃがんで歩くところもみんな上手にできました。
『♪と~んだ・とんだ』の歌でかえるやロケット、鳥になり、表現あそびをしました。水の中というのがいつもと違って、より楽しそうでしたよ!(年中さん)
小さなカップにプールの水を汲んで、ペットボトルに入れます。みんなで応援する中、だんだん増えていく様子に盛り上がりました‼(年中さん)
年長さんにもなると、水と仲良しのお友だちがほとんどで、水のかけあいも平気な様子です!おおきなしぶきをあげて喜んでいました。
顔をつけられる子もたくさんいます。ちょっぴり苦手なお子さんも刺激を受けて挑戦していましたよ!(年長さん)
お友だちに手をひっぱってもらい、お魚気分を味わいました。体に力が入って少しぎこちない子もいますが、水の気持ちよさは感じられたように思います。
夏が終わるころには、泳げるお子さんがいっぱいでしょうね!(年長さん)

プール掃除をしました(年長さん)



