

2021誕生会10月
9、10月生まれの誕生会のお参りをしました。みんな静かに園長先生のお話を聞いていました。
6月のお誕生会がありました。司会のぞう組さんが、はりきって進行していました。
自己紹介もはずかしがらず、大きな声で言えましたね。お家の方からのあたたかいメッセージを聞いて、嬉しそうな表情が見られました。
『おちた、おちた』の手遊びを先生やお母さんたちと楽しんだ後、『月にのぼったうさぎ』のブラックシアターを見ました。
ひよこ・うさぎ・くま組さんで、あか組・白組対抗玉入れをしました。おしりフリフリダンスかわいらしかったです。結果は、あか組の勝ち!
ぞう組のリレーは、迫力いっぱい!応援にも力が入りました。リレーは、あお組の勝ち!でした。

おたんじょう会11月
今日は11月生まれのお友だちの誕生会。いつものように年長さんのお友だちが、大きな声で司会・進行を務めます!
今月誕生日を迎えるのは5人のお友だち。園長先生からカードのプレゼントをかけてもらうと元気に挨拶ができましたよ。
お家の方からのメッセージを少し恥ずかしそうに、嬉しい気持ちを感じながら、聞いています。
発表会に向けての活動が始まっていることもあり、楽器の紹介をしました。ほとんどの子がよく知っているものでしたが、いろいろな音があり静かに聞いていましたね。
保育参加の方に手伝っていただき、音当てクイズをしました。音の違いがちゃんとわかって、正解していましたよ‼
最後にみんなが知っている歌で合奏すると、子どもたちも自然に歌をうたいだし、ミニコンサートのように楽しみました。

おたんじょう会10月
10月生まれのお誕生会の前に、お参りをします。お参り当番さんが落ち着いてお焼香する中、みんな静かに手を合わせていました。
誕生会の司会はいつものようにぞう組さんがしてくれます。安心してお任せできるくらいになりましたね!
今月はたくさんのお友だちがお誕生日を迎えました。どの子も自信を持って自己紹介していました。
お家の方からのメッセージは、いっぱい誉めてもらえるのでワクワクしながら聞いていますよ。
歌の後は、焼いもの手あそびをしました。ジャンケンに勝っても負けても大歓声の子どもたちでした。
最後は“大きなカブ”の劇遊びです。年長さんの誕生児親子の方にも手伝っていただきましたよ。カブを引っぱる場面では、見ているお友だちも大きな声で応援し、カブがぬけると手をたたいて喜んでいました。



お誕生会2月
今日は2月生まれのお誕生会。ぞう組さんが進行し、“誕生会はじまりの歌”で始まります。
園長先生やお家の方からプレゼントをもらって嬉しそうなお友だちでした!
2月ということで、節分にちなんだ遊びをしました。最初は、鬼のパンツの手あそびです。保育参加のお母さん達も一緒にしてくださいましたよ。
誕生児のお友だちがかわいい鬼さんに変身‼自分の中にどんな鬼がいるのか、教えてくれましたね。
すると突然、怖~いオニが登場!!!みんなびっくりして逃げ出しました!
最後に、いろんな鬼をやつけるため、鬼退治玉入れや豆まきドッチボールをしました。心の中の鬼や風邪バイキンなど、みんなの元気でやっつけてしまいましたね!怖いオニも山へ帰って一安心でした‼


お誕生会9月
今月の司会をするぞうぐみさん。ちょっぴり緊張ぎみでしたが、大きな声でがんばりましたね。
9月うまれのお友だちは2人です。しっかりと自己紹介ができました。
お母さんが来てくれて、メッセージを読んでくれて、
嬉しさがあふれているようでした!年長さんは、真剣に聞いていましたよ。
毎月歌を披露することで、年少さんも自信をもって歌えるようになりました‼大きな口をあけて、かわいい歌声でしたよ。
運動会ごっこで、パラバルーンゲームをしました。中のボールをたくさん出したチームが勝ちです。
今日はあかグループさんの勝ちでした!
最後は“きときと夢体操”です。新幹線バージョンは一段と動きが激しいのですが、子どもたちは大好きで、ポーズもかっこよく決めています!


