たのしいこといっぱいBLOG

小学校との交流会

"2025年11月19日 4:09 午後 | Category:みんなの様子ぞう組


中田小学校の1年生から招待状が届き、「秋のフェステイバル」に行ってきました。


1年生のお友だちは、秋の自然物を使って、それぞれ手作り遊具を作っていました。

どうやって遊ぶのか、わかりやすく教えてもらい挑戦していました。

遊んだ遊具からスタンプを押してもらい、次々にいろいろなコーナーに行って楽しんでいました。


インタビューされ“けん玉が楽しかったです”とはっきりと答えていました。

“4月にみなさんが来るのを楽しみにしています”と見送られ、一層小学校に行くのが楽しみになったようでした。

未満児組の様子10月

"2025年10月28日 4:52 午後 | Category:みんなの様子つぼみひよこ組めばえ

天気がよくてきもちいいね。いっぱい歩いてあそびました。

ブドウの製作でたくさんブドウの丸を貼ってたのしみました。

あきの遠足として、鎮守の森にいってきました。手をつないで、前の友だちについていきます。

お姉ちゃんたちが大きなはっぱを見せてくれました。

すごしやすい気候になり、たくさんお外であそんでいます。たいこ橋にも挑戦です!

ブルーシートを敷いておやつを食べました。どんぐり拾いもたのしかったね。

2025いもほり

"2025年10月23日 5:02 午後 | Category:みんなの様子くま組


くまぐみさんが春に苗を植えた、さつまいもの収穫をしました。

隣の畑のおじさんが、スコップで土を掘り起こしたら掘りやすいよと教えてくださいました。

まずは大きくなった草をむしりました。

“葉っぱがいっぱい!”“どこにあるのかな?”

“うんとこしょ、どっこいしょ”友だちと一緒にツルを引っぱりました。

おイモを傷つけないように、そっと手で一生懸命掘りました。

まわりの土を掘ると…“見えてきたよ!”“おイモだ”と大歓声!!


“クッキングで豚汁をつくろうね。”と、みんなで食べるのを楽しみにしながら、集合写真を撮りました。

未満児組の様子9月

"2025年10月3日 7:24 午前 | Category:みんなの様子つぼみひよこ組めばえ


線を描いたり、トントンとしたり、はじめてのお絵かきを楽しみました。

それぞれ好きなおもちゃも持って車に乗りこみました。自分だけの空間をたのしんでいます。

「どーん!」花火のスタンプやキラキラで製作をしました。「ママと花火見たの」とたのしい思い出も話してくれます。

大好きなおやつ、うれしいね。ジュースもあっという間に飲みました。

オムツ替えは自分でぬいだり、はいたりできるようになってきました。自分でできた時はとってもうれしそうです。

お兄ちゃんお姉ちゃんといっしょに“がんばれ”の準備体操をしました。

未満児組のようす8月

"2025年8月29日 5:01 午後 | Category:みんなの様子つぼみひよこ組めばえ


いっぱい遊んだあとの沐浴、気持ちいいね。

“いない いない ばぁ”小さなおうちから顔を出したりかくれたり…。
お友だちと並んで入るとたのしいね。

パンツになった子は小さなプールで遊んでいます。

園庭で水あそび、ビーズすくいをしたよ!

つみきを高~く積めるようになったよ!たおれても何度も何度も挑戦しました。

しろみちゃんにさわってみたよ!「ふわふわ~。」「かわいいいね。」

未満児組の様子7月

"2025年8月1日 5:32 午後 | Category:みんなの様子つぼみひよこ組めばえ

給食の最後はデザートのみかん。うれしいな~。だいじに味わって食べました。

あつまりの時間。ペープサートをじーっと見たり、手あそびを楽しんだりしています。

カメのスプリンクラーに大喜びで、子どもたちから拍手がおこりました。

新しいお友だちが増えました。いっぱいおもちゃがあるよ。一緒にあそぼう!

ぺたぺたぺた。たくさんのスタンプが押し、たのしいな。(うちわ作り)

「♪とおりゃんせ~、とおりゃんせ~」みんなで伝承あそびをしました。

2025じゃがい収穫!(年長)

"2025年7月14日 11:00 午前 | Category:行事みんなの様子ぞう組


春に種いもを植え、育てたじゃがいもを収穫する日がやってきました!“いっぱいできとるかな?”ワクワクドキドキ!

草がいっぱいで、“どこにあるが?”と、いっていましたが…。

“土の中にあるから、掘ってね~”と伝えると真剣に掘り始めました。

次々においもが出てきて大喜び‼あちこちから、“あったー!”と、歓声があがりました。

自分で掘ったおいもに大満足!“早く食べた~い”と楽しみにしていました。

たくさんのじゃがいもを前に、“おとまり保育でおいしいカレーを作るぞ!!”と 期待も高まったようです。

プール開き

"2025年7月11日 3:55 午後 | Category:みんなの様子うさぎ組・りす組くま組ぞう組

プール開きの前にまずは準備体操!体のいろいろなところを伸ばしました。

うさぎ組さんは、さかな探しゲームを楽しみました。何個とれたかな?

くま組さんはみんなで手をつなぎ、“てをつなごう”の歌に合わせて、豆になったり金魚になったりしながら、だんだん体を濡らしていきました。

フープのトンネルをくぐってワニさん歩き。みんなじょうずでしたね。

次はぞう組さんです。体に水をかけたり顔洗ったり、大はしゃぎでビショビショになりながら楽しみました。

“猛獣狩りゲーム”をして遊びました。これから夏ならではの水遊び・プール遊びを楽しんでいきますね。

未満児組の様子6月

"2025年6月26日 3:46 午後 | Category:みんなの様子つぼみひよこ組めばえ

園庭で外気浴。歩いたり、芝生にふれたりして、ゆったりと過ごしました。

お友だちと一緒になかよし広場の車の遊具に乗ってしゅっぱーつ!車のハンドルを回して運転しました。

なかよし広場で“ポキポキダンス”!からだの部位を指さしたり、触ったりして元気におどりました。

お友だちと一緒にボールプールで遊びました。ポイッポイッと投げて遊ぶことを楽しんでいます。

天気の良い日は戸外あそびを楽しみました。芝生の上に座り込み、たくさん草を摘んでは、ばらまいて…繰り返し楽しみました。

誕生日には生まれてから今日までの話をします。みんなからハッピーバースデートゥーユーをうたってもらい、嬉しそうです。

うんどう教室(年長)

"2025年6月23日 7:10 午前 | Category:行事みんなの様子ぞう組


高岡市スポーツ協会から先生が来てくださり、うんどう教室がありました。子どもたちはワクワクして待っていました。

からだを動かす前に、まずは準備運動。

キリンになってつま先立ちペンギンになってかかと歩きと動物の動きをやってみました。

その場で、手をたくさん振ってかけ足をしました。手を早く振ると足も自然と早く動かせました。

全力で走ったり、止まったり…
先生の合図を耳で聞いて、動きを止めるというのがむずかしかったですね。

最後はホールの端から端まで、全力で走りました。また、グラウンドでかけっこやリレーをしましょう!