たのしいこといっぱいBLOG

2025お泊り保育(あお組)

"2025年7月22日 3:38 午後 | Category:行事

買い物係は、アルビスに買いものに行きました。“きゅうりは9本”“1、2、3、4…”数えながらカートに入れていました。

“にんじんはこれにしよう!”と自分で選んでいました。

買い物修了!みんなそろって、ハイ・ポーズ!

野菜の皮むき係は、じゃがいもの皮むき。“ちょっと力入れてこすったら、すぐ取れるよ!”“見て見て、ツルツルになってきた‼”

“家でも皮むきしたことある~”

玉ねぎ、にんじん、ジャガイモを切りました。玉ねぎは、“目痛―い”と少し苦戦していましたね。

かまど係さんは、新聞紙をちぎってかまどに入れたり、火が消えないようにうちわであおいだりしました。お家の方が来てくださいました。

灯ろうにパラフィンをぬってもらうと、描いておいた絵が浮き出てきました。

いよいよ夕食。“たくさん食べられるよ”と自分で配膳しました。みんな食欲旺盛です。

“このカレーおいし~い!”お家の方と一緒に食べるカレーはおいしかったですね。

キャンプファイヤーでは、お家の方とたくさんふれあったり、体を動かして遊びました。

最後は、“誕生児仲間”自分の誕生月にキャンプファイヤーの火のまわりを回ります。お家の方も軽快に踊っておられました。

夜の散歩で灯ろう流し。ろうそくの火に浮かび上がった絵がとてもきれいでしたね。

寝る前に集合写真。みんないい顔していますね!お泊り保育を満喫した子どもたちです‼

どんな夢を見るのかな?おやすみなさい。zzz

朝のお参りを本堂で行いました。みんな静かにお参り出来ましたね。

園長先生から、“おとまり保育楽しかったですか?”と聞かれ、みんな“はーい‼”と答えていました。

園長先生から、“お泊り保育がんばったね”と賞状とごほうびをいただきました。


朝から食欲がありおかわりしてモリモリ食べていました。“キャンプファイヤー楽しかった!”“またお泊り保育したい!”と会話が弾みました。楽しい思い出が1つできましたね。