たのしいこといっぱいBLOG

志貴野ホームさんとの交流会

"2025年6月30日 11:43 午前 | Category:行事


志貴野ホームの入居者の方が保育園に遊びに来てくださいました。少し緊張気味の子どもたち。挨拶をして歌をうたいました。


体操は、“アブラハムの子”ホームの方も手を動かして一緒に踊ってくださいました。


“おはながわらった”“じゃがいも芽出した”でふれあい遊びをしました。子どもたちも積極的にジャンケン遊びを楽しんでいました。


新聞紙を丸めた輪っかで、輪投げをしました。ホームの方が入れられるように、ペットボトルを近くに持っていくやさしい姿が見られました。


すっかり仲良くなった2人にペンダントをプレゼントすると、とっても喜んでくださいました。


“さようなら”“また来てね”と、手を振ったり、タッチして見送りました。

クッキング(草もち)

"2025年6月26日 3:50 午後 | Category:行事


春に、“葉っぱの裏白い草だよ”と教えてもらい、みんなでよもぎ摘みに行きました。

茹でて冷凍しておいたよもぎを、交代ですり鉢ですりました。初めての経験でしたが、だんだん細かくすりつぶすことができました。

細かくなったものを餅粉とまぜてお団子にしました。みんな一生懸命丸めていましたよ。


できたお団子を沸騰したお湯に入れ、浮き上がってきたら穴あきお玉ですくいました。

ぞう組さんがお皿によそってくれました。きな粉をかけてできあがり。

出来立てを、みんなでいただきました。 “おいしい~‼”とペロリと食べ、きれいになくなりました!

未満児組の様子6月

"2025年6月26日 3:46 午後 | Category:みんなの様子つぼみひよこ組めばえ

園庭で外気浴。歩いたり、芝生にふれたりして、ゆったりと過ごしました。

お友だちと一緒になかよし広場の車の遊具に乗ってしゅっぱーつ!車のハンドルを回して運転しました。

なかよし広場で“ポキポキダンス”!からだの部位を指さしたり、触ったりして元気におどりました。

お友だちと一緒にボールプールで遊びました。ポイッポイッと投げて遊ぶことを楽しんでいます。

天気の良い日は戸外あそびを楽しみました。芝生の上に座り込み、たくさん草を摘んでは、ばらまいて…繰り返し楽しみました。

誕生日には生まれてから今日までの話をします。みんなからハッピーバースデートゥーユーをうたってもらい、嬉しそうです。

ふれあい広場ー5

"2025年6月26日 3:43 午後 | Category:ふれあい広場


今回は七夕飾りをつくりました。和やかな雰囲気の中、たのしんでおられました♪

おり姫やひこ星の顔を描いたり、短冊にお願い事を書いたりしました。

お友だちの存在にも興味深々!!一緒に遊びたい!でもはずかしい…。

同年齢のお子さんを持つお母さん同士で話がはずみます。 たくさん遊んだ後はお茶休憩。暑い夏こまめに水分補給したいです。

作った七夕飾りをもって、はいチーズ!

次回は、7/8(火)は、身体測定6,7月生まれのお友だちのお誕生会をしますので、また遊びに来てくださいね。

おはなしの会6月

"2025年6月23日 7:14 午前 | Category:おはなしの会


ぞう組になったらおはなしの会がある!と楽しみにしていた「おはなしの会」が今月から始まりました。“ヘビいちのすけ”の詩は、頭としっぽの掛け合いがおもしろかったですね。

“とりのみじい”の話は、繰り返し出てくる鳥の鳴き声がおもしろくて真剣に聞いていました。

かわいいくまさんが一本道を散歩に出かけると自分たちもお散歩気分になれたようでした。


“穴のはなし”の穴がどんどん大きくなっておおかみを飲み込んでいくところは、息をのんで聞いていました。


“♪ポッツンポッツン雨がふる”のわらべ歌を教えてもらい、みんなでやってみました。小さい雨、土砂降りの雨楽しかったですね。


お話のろうそくは、1つだけ願いをかなえてくれる不思議な力を持ち、6月生まれのお友だちが消してくれました。願いがかなうといいですね。

うんどう教室(年長)

"2025年6月23日 7:10 午前 | Category:行事みんなの様子ぞう組


高岡市スポーツ協会から先生が来てくださり、うんどう教室がありました。子どもたちはワクワクして待っていました。

からだを動かす前に、まずは準備運動。

キリンになってつま先立ちペンギンになってかかと歩きと動物の動きをやってみました。

その場で、手をたくさん振ってかけ足をしました。手を早く振ると足も自然と早く動かせました。

全力で走ったり、止まったり…
先生の合図を耳で聞いて、動きを止めるというのがむずかしかったですね。

最後はホールの端から端まで、全力で走りました。また、グラウンドでかけっこやリレーをしましょう!

英語であそぼうー2

"2025年6月12日 6:44 午後 | Category:英語であそぼう

始まりはHead, Shoulders, Knees,.and Toes♪です。音楽に合わせることで、自然に体の部分の言い方が口から出てきますね。

今日新しく教えてもらったのは、虫の名前です。大好きな虫も出てきて、興味津々でした。

その虫が好きか嫌いか、〇×ゲームで集まりました。

そして、“好きですか?”と聞かれ“No!”と答えていました。

先月教えてもらった挨拶や自己紹介を、2人組になり、はずかしがらず言えるようになりました。

今月の絵本は“Good Night Moon” 静かな語り口で読まれるので穏やかな気持ちになり、みんなもなんだか眠たくなっていましたね。

最後に♪Twinkle Twinkle Little Starを歌いました。まだうまく歌えないところもありますが、だんだんじょうずになるのが楽しみです。

ふれあい広場ー4

"2025年6月12日 6:38 午後 | Category:ふれあい広場


今日もふれあい広場にお友だちが遊びに来てくれました。

“保育園のお友だちとあそぼう”ということで、同年齢のお部屋に遊びに行きました。

いつもと違う雰囲気に、保育園の友だちもはじめは緊張気味でしたが…

慣れてくると友だちに近づいて行ったり、おもちゃをあげようとしたりと気になるようでした。

1歳児さんは一緒にブロック遊び。アイスを作って遊んでいましたね。

2歳児さんは、大好きなミニカーに夢中!次回  24日(火)は七夕かざりを作ります。また遊びにいらしてくださいね。

だいご中田館さんとの交流会

"2025年6月9日 4:42 午後 | Category:みんなの様子ぞう組


だいご中田館の方が保育園に遊びに来てくださいました。

子どもたちの歌を、時々手をたたいたり手振りを“かわいいね~”と、うれしそうに聞い
ておられました。

ふれあい遊びでは一緒に手をたたいたり、わらべうた遊びでジャンケンをしたりして楽しみました。


“パッチンガエル”と“新聞わなげ”のおもちゃを、おばあちゃんたちと作りました

おもちゃ作りでは、むずかしいところを手伝ってあげるやさしい姿も見られました。

作ったおもちゃでさっそく輪投げをして遊びました。

手作りのペンダントをプレゼントしました。

“さようなら”“また来てね”と、手を振って見送りました。

6月誕生会

"2025年6月8日 6:25 午後 | Category:行事


6月のお誕生会がありました。司会のぞう組さんがはりきって進行してくれました。

誕生児のお友だちは、みんな元気いっぱい自己紹介ができましたね。

園長先生からカードをいただきました。“ありがとう”と 大きな声でお礼を言っていました。

お家の方からのあたたかいメッセージを聞いて、嬉しそうな表情が見られました。

年齢ごとに歌のプレゼントです。うさぎ組さんは、 “かえるのがっしょう”を歌いました。振りつけがかわいらしかったです。

最後に“健康筋肉体操”をみんなで踊りました。おうちの方も一緒に踊ってくださいました。