たのしいこといっぱい

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
過去のたのしいこといっぱい
タグクラウド
たのしいこといっぱいBLOG

11月誕生会

"2022年11月4日 5:14 午後 | Category:行事

11月生まれの誕生会のお参りをしました。4、9月生まれの保護者の方も来てくださいました。園長先生が、『めのまどあけろ』のわらべうたを教えてくだり、一緒にやってみました。

司会のぞう組さんが、はりきって進行していましたよ。

園長先生からプレゼントをいただき、うれしそうにカードを見ていました。

お家の方からのあたたかいメッセージを聞いて、ニコニコ笑顔が見られました。

年齢別で歌のプレゼントです。今月からひよこ組さんも歌を披露し、かわいらしかったです。

最後は、先生たちのバンドに、お母さん方も参加して、♪負けないでの曲に合わせて演奏しました。子どもたちも真剣に見ていて、楽しい誕生会になりました。

2022クッキング(さつまいも)

"2022年11月4日 5:11 午後 | Category:園だより

先日収穫したさつまいもが、少し残っていたので、くま組さんでクッキングをしました。

うすく切ったさつまいもを、ホットプレートで焼きました。バターの香りがお部屋いっぱい広がりました。

“早く食べたいな~”待ちきれない様子のくま組さんたち。焼きたてをみんなで、“いただきます!”


“おいしね”“もう1つ食べたい”とおかわりして食べていました。

ぞう組さんにも食べてもらいたいと、みんなで持って行きました。

“甘くておいしいよ”と、あっという間に食べ終わったぞう組さん。ぞう組さんの“おいしかったよ”“ありがとう”の声に、ニッコリ笑顔のくま組さん達でした。

2022 0・1歳児懇談会

"2022年11月2日 5:09 午後 | Category:行事


0.1歳児さんは、発表会の代わりに懇談会を行いました。

園での生活の流れやお子さんの様子をスライドで紹介しました。

廃品を使った簡単手作りおもちゃ(マラカス)を紹介し、みんなで作り、かわいく仕上がりました!

事前にアンケートをとらせていただき、共通の悩みについて話し合いました。解決にはならなくても、話すことで気持ちが楽になりますね。

目覚めてきたお子さんと一緒に、ふれあい遊びや歌、シアターなども楽しみましたよ。

最後は、パパ・ママが作ったマラカスを持ち、歌に合わせてカシャカシャ振ってあそびました。

2022ぞうり作り講習会

"2022年11月2日 5:00 午後 | Category:行事


今年もぞうり講習会を行いました。

鼻緒のロープに布を巻き付けるところがむずかしいようでしたが、だんだん上手になってきました。

ぞうり作りの先生に教えていただきながら、少しずつ編み進めていきました。

上、下、上、下…と、どんどん編んでいきました。完成まであと一歩。きっとお子さんたち喜んでくれますよ~。

どのぞうりもそれぞれ可愛くて、世界に1つだけのぞうりが完成しました‼お家の方が心を込めて作って下さったので、子どもたちも大切に履きますね。

2022クッキング(豚汁)

"2022年10月27日 5:02 午後 | Category:園だより


今日は年中さんが収穫したさつまいもを使って豚汁作り。エプロンや三角巾もできないところは、
助け合い、年中さんも、初めてのエプロン準備OK!!

年中さんは、白菜をちぎったり、こんにゃくをスプーンでちぎったりしました。こんにゃくは、 “プルプルでちぎりにくいな~”“大きかったら、りす組さん食べれないね”と大きさを考えながらちぎっていました。

年長さんは、大根や人参の皮むきをしたり、野菜を切ったり…

包丁の使い方もじょうずになりましたね。

“豚汁おいしい!”と、おかわりして食べ、あっという間にお鍋はからっぽになりました。

ふれあい広場10月ー10

"2022年10月27日 4:55 午後 | Category:ふれあい広場


お気に入りのおもちゃ、みーつけた♪

同じくらいの月齢のお友だち!ママたちの会話も弾んでいます。

今回のふれあい広場は講師の先生をお呼びして、
プチ・ママエクササイズを楽しみました。

腰や肩の痛みが少しでも和らぎますように…


音楽に合わせて、いちに、いちに♪お子さんと楽しめる体操を教えていただきました。
みんなニコニコ楽しそうです♪

お母さん方、毎日お疲れ様です。
今日の体操がリフレッシュになれば嬉しいです。次回は離乳食紹介です!お持ちしていますね。

誕生日を迎えたお友だちを、みんなでお祝い。元気にすくすくと大きくなっていってくださいね。

おはなしの会10月

"2022年10月14日 7:39 午前 | Category:おはなしの会

今月のおはなしの会は、“かきかきいくつ”のわらべうたから始まりました。ひとつ、ふたつ…いつつの数え方も教えてもらいました。

柿をひとつずつおとなりにあげると、いくつになるか、考えながら歌っていました。

“さるむかし”のおはなし。長いお話しでしたが、みんなおはなしの世界に入り込み、静かに聞いていましたね。

“ほおずきのちょうちん”は、実際にほおずきを見せてもらい、どうしてほおずきが赤いのかというお話でした。

先月教えてもらった“ちんちろりん”のわらべうた遊びを輪になってやってみました。輪の中の先生は、後ろのお友だちがだれなのか、声を聞いて当てていました。

3人のお友だちろうそくの火を消してくれました。

2022いもほり

"2022年10月14日 7:37 午前 | Category:みんなの様子くま組

くまぐみさんが春に植えた、さつまいもの収穫をしました。“葉っぱがいっぱい!”“どこにあるのかな?”

ツルを引っぱってみると、おイモが出てきましたよ!

おイモの先っぽが見えると、手で一生懸命掘りはじめました。

“あった!”と、掘ったおイモを手に、歓声をあげる子もいました。

一度掘ったところも、“まだあるかな?”と、もう一度掘ってみていました。

“ぞう組さんにお願いして、クッキングで豚汁をつくってもらおうね。”と、みんなで食べるのを楽しみにしながら、集合写真を撮りました‼

英語であそぼうー4

"2022年10月13日 6:53 午前 | Category:英語であそぼう


Good Night Owl”の絵本を見ました。いろいろな鳥の鳴き声を、千春先生の後に、一緒に言ってみました。

“ツリーハウスの上で目を閉じ、静かに耳をすますと…鳥の鳴き声、葉っぱがゆれる音…が心地よく聞こえてきました。

ホールに戻り、秋のおいしい食べ物の名前を教えてもらいました。

教えてもらった食べ物のカードを使ってお買い物ごっこをしました。

それぞれお店屋さんにある2つの食べ物の中から好きな方を一つ選んで買いました。みんな買ったものが違うので、見せ合っていましたね。

収穫の秋ということで、買い物ごっこで買ったカードに色をぬり、まわりを切ったりのりで貼ったりしてカゴに並べて、製作遊びに発展しました。

ふれあい広場-4

"2022年10月13日 6:49 午前 | Category:ふれあい広場

みんなで“だるまさん”のおきあがりこぼしを作りました♪

「何がはいってるのかな?」

風船の中には縛ったビー玉が入っています!

お母さんがつくってくれた だるまさん!

コロンコロンと転がっておもしろいな♪

同じくらいの月齢のお友だち。こんにちは~!

季節の歌、わらべうた遊びでは、どんぐりころころを歌いました。

最後に“だるまさんが”の絵本を見ました。みんなが大好きな絵本ですね!

次回は10月25日プチ・ママエクササイズです。お楽しみに!